稽古日記

<会員ページに戻る>


[ワード検索] [管理用]
おなまえ
Eメール
タイトル
メッセージ   [絵文字入力]
参照先
暗証キー (英数字で8文字以内)
10月13日(火) 水道橋の一般稽古 投稿者:岩田和己 投稿日:2020/10/14(Wed) 16:46 No.2251   [返信]
やっと秋らしく涼しくなったと思いきや、台風の影響でまた暑さがぶり返しました。
周りで気温の変動により体調を崩す方々も多くみられます。

本日の一般稽古、参加者14名での稽古でした。
基本稽古に続き
型稽古では、五用、五応、五箇、走り懸りの3番目の型、
左月、両車、陽中陰、神妙剣を行いました。

基本稽古、型稽古とも各動きの中で軸を立てる、刀を真ん中でとる、鞘を引き半身を切って抜刀することを確認していただきながら進めました。

まもなく昇級、昇傳審査が行われます。審査を受けられる方も、そうでない方も体調を崩さないよう十分注意して稽古に臨んでください。

10月11日(日)池Biz稽古 投稿者:三浦無斎 投稿日:2020/10/12(Mon) 23:39 No.2250   [返信]
総勢21名と活気のある稽古となりました。
稽古回数の少ない方もいらっしゃったので基本のおさらいを中心に行い
ました。

「ゆっくり動いてください」とお願いすることが多いのですが、それには
いろんな意味があります。
慣れていらっしゃらない方は、動きそのものの確認ができますし、
剣体一致の確認も行えます。
さらに、慣れていらっしゃる方は体の中心を意識することで、細かい
体の動きを確認できるはずです。

形稽古は、リクエストにより、響返し、胸尽くし、本腰、夢想返し、玉光の
5本。 動きを分解したり、無手で体の使い方を確認したりと
基本的なことをおさらいしました。

もうすぐ審査です。それに向けての稽古が一番身になると思いますので、
疑問を解消して準備をしてください。また、今回は審査を受けない方も
その熱気を感じて、稽古を続けて参りましょう。

10月11日(日)市川稽古報告 投稿者:平澤 昂円 投稿日:2020/10/11(Sun) 14:42 No.2249   [返信]
台風一過の青空とはいきませんが審査を希望される方7名を含む14名の会員さんが参加されました。自主稽古等で審査型は多く稽古されていると思いますが、今日は軸を立てる事、刀を真ん中でとること、鞘引きはしっかり半身で、左の斬り手を意識することの4点に絞って以下の審査形を稽古してみました。

真、向え抜き、左月、右、本腰、胸尽くし、両車。円要、野送り、玉光、水月、響き返し、前腰、夢想返しです。
 4点を意識することを明確にすると形の理解に役に立ちます

私事ですが昨日ついに72になりました、宗家よりご教示いただいた味のある居合には程遠い現在ですが皆さんと一緒に稽古を続けて一歩でも近ずきたいと思っています。よろしくお願いします

10月6日(火)水道橋稽古 投稿者:関戸慧澪 投稿日:2020/10/07(Wed) 14:50 No.2248   [返信]
有傅位の宗家稽古と一般稽古が同時刻、同一場所での稽古日です。
平日の夜間の稽古に関わらずジャスト30名の参加者がありました。
コロナの影響で8月からやっと再開が出来た稽古場所です。
働き方も変わり、それぞれに大変な春〜夏だった思います。
水道橋場所に活気が元に戻り、皆さんの明るい笑顔に安堵しております。

本日は、基本稽古は私が担当。
新人さん達には、少しでも身体の使い方が理解して頂けたら幸いです。
3級、2級、1級も多く参加しておりますので、3級以下は......2級は.....1級は.....と技倆別に伝えました。

後半の形稽古からは、山名指導補に指導を引き継ぎました。
向抜き・円要・陰中陽・夢想返し(稽古順)を行いました。
一般稽古では、形の手順など新人さんでもわかるように、そして初傅位にリーチがかかっている1級さんにもプラスになるよう指導をしなければなりません。
指導って本当に難しい。伝える側は、努力と勉強の日々となります。

10月4日(日)池袋稽古 投稿者:関戸慧澪 投稿日:2020/10/04(Sun) 17:05 No.2247   [返信]
今朝、我が家のベランダにとんぼが1匹、飛んできました。
赤とんぼだと思いますが、秋を運んできたように感じました。

本日は、稽古の始めに宗家より「座礼」の仕方を伝授して頂きました。
整列、刀礼、演武など稽古場では「礼」は常に行っております。
日本的で素晴らしい作法です。

基本稽古後より宗家指導の一般稽古と今月審査用の自主稽古の2つに分かれました。
一般稽古は形稽古となります。
自主稽古をされている方で一般稽古の形稽古が、自分の審査指定型となった場合は、自主稽古を中断して宗家の元でその形を稽古されておりました。
宗家より的確な指導を受けれますので、有意義な時間になったと思います。
自主稽古のフォローは、私が行いました。
今後も少しでも皆さんのお役に立つよう応援をしたいと思っております。

10月4日(日)市川稽古報告 投稿者:平澤 昂円 投稿日:2020/10/04(Sun) 14:55 No.2246   [返信]
市川にも新しい指導補が誕生し細かな稽古指導ができるようになりました。本日も岩田指導補が新人講習、高橋指導補が新人の側でホロー、稽古参加の山名指導補には受付等のお手伝いをしていただきました。会員さんが稽古に集中できるように稽古場運営をしていきたいと考えています。

 10月の進級。昇傳審査に向けて熱心さと不安感の交差する不思議な雰囲気に満ち溢れた稽古になりました。それぞれに欠点があり克服するために会員さんは悩んでいます、そんな時私はもう一度謙虚に教本と向き合うことをお勧めします。それでもなかなか悩みが解決しないときは指導部の方に聞いてみてください、何かヒントがもらえると思います。

 あきらめずに乗り越えた時また楽しい居合の世界が待っています、頑張りましょう
 

10月3日池袋Biz稽古報告 投稿者:鳥原景永 投稿日:2020/10/03(Sat) 17:50 No.2245   [返信]
中秋の名月を過ぎ、蝉の声から秋の虫の音に移っています。
朝夕は涼しくなって来ましたが、昼間との温度差があるので留意したいものです。
池袋Bizは正面に鏡がありますので、自分の課題をチェックするには適していますが、何となく漠然と眺めているのでは勿体ないですね。
1つで良いので、自分のチェック項目が分かっていて、又は、指導いただいた点にフォーカス出来ればと思っています。
前提は、スペース。的に安全が確保出来ての事ですが

9月29日(火)水道橋一般稽古 投稿者:岩田和己 投稿日:2020/09/30(Wed) 12:07 No.2244   [返信]
本日より一般稽古のフル指導担当となりました。
気候が以前に比べ涼しくなったとはいえ、マスク着用での声出し指導は厳しいものがあります。
型稽古については、五用、五応、五箇、走り懸りのそれぞれ最初の型、真、胸尽し、水月、前腰の4型を稽古いたしました。
以降この順で稽古を進めていけば、偏ることなく18型稽古できると思います。
本日、関戸師範による6級審査にUさんが合格されました。おめでとうございます。
また、高橋指導補により新規入会されたOさんの新人講習が行われました。
ともに一緒に稽古して行きましょう。

9月27日(日)池袋稽古 投稿者:関戸慧澪 投稿日:2020/09/27(Sun) 15:57 No.2243   [返信]
広々とした武道場での稽古でした。
宗家指導の元で稽古開始。
基本稽古後の自主稽古時間は、宗家が個別に廻って指導をして下さいました。

私は、新人講習を担当させて頂きました。
本日が初回の女性のHさん。学生時代に弓道をされていたそうです。
久しぶりに袴を履かれたそうですが、とてもお似合いでした。
新人講習は、居合の手順や所作をお伝えいたします。
大まかな流れを掴んで頂くことで少しずつに居合の世界に入って行かれると良いでしょう。
技倆の向上または長く続けるには、間をあけずに稽古場に足を運ぶことです。
次回の稽古場で、お待ちしております。

9月27日(日)市川稽古報告 投稿者:平澤 昂円 投稿日:2020/09/27(Sun) 15:37 No.2242   [返信]
天気予報によると雨雲が近ずいているとのことでしたが、幸いなことに稽古後は日差しが出てきました。

今日の本腰、玉光、前腰で9月いっぱい稽古をしてきた18本が終わりました。これからは審査形を中心に稽古をしていく予定です、先の3本の他に両車、水月、野送りを稽古してみました。本腰では右に流れるのをどう防ぐか、前腰では構えの時の左つま先など形の中で注意することなどをみんなで考えながら稽古をしてみました。

10月は少し細かく稽古をしていく予定です、審査を受ける方も、今回は見送った方も頑張っていきましょう。稽古は嘘をつきません。

9月26日(土)赤羽駅前稽古 投稿者:関口 翠覚 投稿日:2020/09/27(Sun) 09:13 No.2240   [返信]
先週までの暑さが嘘のように涼しくなり、マスク着用の稽古も大分楽に感じました。

参加者の半分以上が審査を受ける方でしたので、形稽古では審査形を4本行いました。目標があると、熱が違いますね。

今日は一般稽古初回のSさんが参加してくださいました。しばらくは戸惑う事が多いと思いますが、焦らずマイペースで稽古して欲しいです。

自粛が緩和されてから、新たに入会される方が増えました。年齢や性別、職業など様々なのでお話しするととても刺激になります。
今後ももっと多くの方が入会して、一緒に稽古できるといいですね。

9月20日(日)池袋稽古 投稿者:関戸慧澪 投稿日:2020/09/20(Sun) 17:25 No.2239   [返信]
4連休の中日の稽古です。4連休の最後は秋分の日。
暑い夏から涼しい秋へと変わり初め、昼の長さと夜の長さが同じになる日です。
昔から暑さ寒さも彼岸までと申します。
これから過ごしやすい季節となります。

会員より嬉しい言葉の報告です。
「コロナでテレワークとなり運動や気分転換が出来ず居想会の稽古が再開されて大変に嬉しく思います。稽古場のコロナ予防対策に力が注がれて安全に稽古が出きて助かっております」
また「平日は会社と家との往復のみなので週末の稽古が楽しみ」と皆様方から笑顔で暖かい言葉を頂いております。
このコロナの時期を一緒に頑張りましょう。

■稽古日記です。
本日は、一般稽古と10月審査用の自主稽古の2つの稽古が有りました。
最初に全員で宗家指導の元で素振りなどの基本を稽古。
その後は、一般は形稽古となり、審査希望者は自主稽古となりました。
自主稽古には、本日も指導部がフォローに入っております。

9月20日(日)市川稽古報告 投稿者:平澤 昂円 投稿日:2020/09/20(Sun) 14:55 No.2238   [返信]
天気予報では雨でしたが幸い稽古前後に振られることなく、前日の審査に向けての自主練習に参加された疲れも見せず多くの方が元気に集まってきました。

どうしても審査前になりますと受審される方に目が向きがちですが、今までお伝えしてきたように基本動作、基本素振りの大切さをみんなで再確認です。基本動作では足の裏のどこで重心を感じるのか、また半身の切り替えが形の中でどう感じることが出来るか丁寧に動いていただきました。
形稽古は、右、野送り、響き返しです。

審査に向かう会員さんの真摯に稽古に臨む姿は他の会員さんの励みにもなります。小さな思いの灯が次々に繋がる燈々無尽を見るようです。

9月19日(土)池袋Biz稽古報告 投稿者:鳥原景永 投稿日:2020/09/20(Sun) 10:24 No.2237   [返信]
久々に、暑さが収まって参りました、そろそろ秋の気配が感じられます。
基本動作・素振り・抜刀・基本の一、ニの後に形稽古
改めて、基本動作の確認(鞘送りと鞘送り、納刀など)
又、刀の動きを先行させるより、その為の体捌きを確認いただく為、鏡を見ながら無手で身体の動きをチェックして頂きました。
スペースに余裕が有りましたので、鏡に対し横から振り被りの刀の位置、切っ先、斬り終わりの位置などチェック。
いつもと違う切口で、何か気づきが有ればと思います。

9月19日(土)田町稽古 投稿者:大隅 幸一 投稿日:2020/09/19(Sat) 15:34 No.2236   [返信]
本日の田町は、半数以上が昇傳・昇級審査を受審する方でした。

最初の基本素振りまでは全員が一緒に行い、その後は会場が広かったので一般稽古と自主稽古に分かれて稽古いたしました。

自主稽古は、宗家、慧澪師範並びに五島師範代による指導もあって非常にラッキーだと思います。

私が担当した一般稽古は、人数も少なかったのでリクエストによる形稽古(左月・右・夢想返し・神妙剣・円要)を行いました。

いずれも回転する動きがあるもので、軸のブレも起きやすく、回転のゆるみをうまく使えないで手にたよる抜刀や斬りになりやすいものです。
普段悩んでいることということで、ポイントや要領を説明するとともに、私なりの動きのコツも伝えて動いていただき、人それぞれで違いはありますので個別にも指導させていただきました。

簡単には上達させてくれませんね。
悩み工夫を重ねながら進歩していくものと思います。
基本の動きや所作を大事にしながら上達に向けて一緒に悩み努力してまいりましょう。

9月15日(火)水道橋稽古 投稿者:高橋 保信 投稿日:2020/09/17(Thu) 10:43 No.2235   [返信]
毎週火曜日(平日の夜)水道橋稽古は、宗家指導の宗家稽古と一般稽古が同時刻・同一場所で行われます。

今日から一般稽古をフルで指導担当しました一般稽古日記です。
本日の参加者は仕事帰りに参加できる方、先日入会された方と増えてきました。
先日入会されたMさんの新人講習を岩田指導補に頼みました。ありがとうございました。

基本稽古は軸と緩みを意識した足・半身の入れ替え、基本素振り(真っ向・袈裟・逆袈裟・横一文字)、基本の1と2、抜刀
(腹抜き・縦抜き)を行いました。
形稽古は敵を意識して、切先追込み・振りかぶり・・前を斬る
ことに留意し、「真」・「両車」・「本腰」・「野送り」を稽古しました。

そして、新人のMさんUさんの積極的な前向きな稽古姿勢を感じました。   また、見学の40代男性が入会されました。

皆さん色々な思い(目的)で居合の稽古に望まれているので、この時間を大切にしたいと思います。

9月13日(日)田町稽古 投稿者:山名 宗孝 投稿日:2020/09/16(Wed) 22:23 No.2234   [返信]
今回初めて通しで担当をさせて頂きました。余裕がなく不手際もあったと思いますが、今後ともよろしくお願い致します。

さて、形稽古は向抜き、野送り、右、両車、玉光を行いました。基本の稽古から、足で蹴り出す動作など、使い慣れた末端の筋力に頼らない動きをしているのか、意識をもつことをテーマと考えました。
何かしら次に繋がる稽古にできるようにしていきたいですね。

マスクをして喋ると息切れしてしまいました。暑さもぶり返しがあるようです。体調や怪我には注意してまいりましょう。

9月13日(日)市川稽古報告 投稿者:平澤 昂円 投稿日:2020/09/13(Sun) 15:07 No.2233   [返信]
厳しい暑さに痛めつけられた体にはひと時の休息ですが10月の審査をめざし緊張感が満ち溢れた稽古になりました。コロナの影響で6月の演武会がなくなり満を持した会員さんのエネルギーがいい影響を与えていると思います。

真向の振りかぶり一つを見ても慣れが出てくると微妙に変わっていきます。もう一度基本動作に戻り半身の意識を体に覚えこませたいものです。
 形稽古は左月、両車、陽中陰、リクエストで野送り、胸尽くしです。
 
 本日も男性一人の入会がありました、新しい仲間とともに稽古をしていきましょう


9月12日 池袋Biz稽古 投稿者:宮澤 和敬 投稿日:2020/09/13(Sun) 08:55 No.2232   [返信]
ようやく熱帯夜も落ち着いてクーラー無しでも眠れるようになりました。雨が断続的に降っている中、本日も多くの会員さんが熱心に稽古へ来て下さいました。

先日に見学して入会された女性2名の新人講習を関口指導補が担当しました。ありがとうございました。焦らずに出来ることを増やしていきましょうね!
本日も女性1名の見学がありました。多くの女性会員を見てご安心されたようで入会となりました。
男女に関わらず、同じ時期に入会したメンバーがいると何かと心強く、切磋琢磨しながら稽古が出来て良いことだと思います。

いつものように軸と緩みを意識して足の入れ替え、基本素振り、抜刀稽古(横一文字、腹抜き、縦抜き)、基本の2を行いました。
仮想敵をしっかりイメージして、刃筋が通る斬りのラインを特に注意しながら刀を振っていただきました。
形稽古は審査形を念頭に入れて『真』『胸尽し』『円要』『本腰』『野送り』『水月』『神妙剣』を稽古しました。

引き続き、城北居想会では稽古中の凛とした厳かな雰囲気と休憩中は笑顔が溢れる稽古場所としていきたいと思います。

9月8日(火)水道橋稽古 投稿者:関戸慧澪 投稿日:2020/09/09(Wed) 13:11 No.2231   [返信]
宗家指導の宗家稽古と一般稽古が同時刻・同一場所で行われた水道橋場所です。
平日の夜にも関わらず沢山の参加が有り熱気に包まれました。

一般稽古日記です。
基本稽古は岩田指導補。形指導は山名指導補。
8月に指導部入りしたお二人ですが、指導を重ねていくうちに落ち着きと安定感が出始め、本部の私としては大変に嬉しい限りで期待をしております。
お二人は、次回から基本稽古と形稽古のフル指導を行う予定です。

水道橋場所は、初傅位以上はほとんどの方が宗家稽古に参加しております。
一般稽古は、級以下の方が中心となりますので居合の基礎的なことをメインに伝えて行きます。
焦らず慌てず丁寧に確認しながら動くと良いでしょう。

9月6日(日)池スポ稽古 投稿者:三浦無斎 投稿日:2020/09/06(Sun) 20:15 No.2229   [返信]
本日は、審査のための自主稽古を同時に行いました。
2つのグループに分けて、計8名の方が参加されました。
慧澪師範にご担当頂きました。
審査に向けての熱量を感じましたし、それが今回審査を受けない方にも
伝われば良いなと思いました。

基本稽古では、後ろ足で蹴る動きではなく、膝を抜いて重心を前に移動
させて動く、ということを確認しながら行いました。
慣れないうちは、突っ張った動きになりがちですし、上手く動けたと思っても斬り終わりで重心が真ん中にならなかったりします。
こうした細かい点にも気を配りながら稽古を続けて参りましょう。

形稽古は宗家にお願いいたしましたので、内容には触れませんが、
細かく見て頂いたので、得るところが多かったのではないかと
思います。

引き続き共に精進して参りましょう。


9月5日(土)池袋BIZ稽古 投稿者:関口 翠覚 投稿日:2020/09/06(Sun) 19:02 No.2228   [返信]
審査の詳細が発表され、希望する方が続々と手を挙げてくださっています。

本日は、出来るだけ審査形を振れるよう、いつもより形稽古を多くしました。
審査希望の方には個別に修正箇所をお伝えしましたので、自主稽古に役立てていただけると嬉しいです。

9月とはいえまだまだ暑い日が続くようです。体調管理に気をつけて、稽古場でお会いしましょう。

9月5日(土)品川稽古 投稿者:五島 博 投稿日:2020/09/05(Sat) 19:18 No.2227   [返信]
9月に入ってもまだまだ暑い日が続きますが、気合いを入れて稽古を進めます。

基本の一ニは振り被りの動きを確認後通して動きました。
形稽古では刀の扱い、切先の位置、斬り付け前の構えの形、姿勢に注意点を置き稽古を進めました。

■素振り→真っ向、左右袈裟、右脇構えからの逆袈裟、横一文字、逆袈裟
■抜刀稽古→横一文字、逆袈裟、縦抜き、腹抜き
■形稽古→本腰、野送り、水月、夢想返し、右の敵の5本(稽古順)

9月1日(火)水道橋稽古 投稿者:関戸慧澪 投稿日:2020/09/02(Wed) 16:38 No.2226   [返信]
6ヶ月ぶりの宗家指導の宗家稽古と一般稽古が同時刻・同一場所で行われた水道橋場所です。
本日も日曜日に続き、見学をされた方が入会となり新しい仲間が誕生となりました。

一般稽古の稽古日記です。
基礎稽古は、私が担当をさせて頂きました。
こちらも6ヶ月ぶりに稽古再開された2名が参加。
久しぶりに2人のお顔が見れて、大変に嬉しく思いほっとしました。
仲間が戻ってくるのって良いもので気持ちが暖かくなります。
基礎稽古は、足の入替、素振り、基本1、2そして抜刀を行います。
動きに対してポイントを一つに絞って進行を致しました。

形稽古からは、8月から指導部入部の高橋指導補が行いました。
しっかりと準備をされて指導にはいられており、努力が見えました。

夜間稽古の水道橋場所ですが、沢山の参加があり活気に満ちております。
がんばろう...と意欲をもらいます。

8月30日 赤羽稽古 投稿者:宮澤 和敬 投稿日:2020/08/30(Sun) 15:31 No.2225   [返信]
朝方は冷房なしでも耐えられるようになりましたが、いまだ残暑の厳しい日が続いています。
稽古場に冷房を入れて快適な温度にしながら、コロナ対策のサーキュレーター2台を駆使して換気もしっかり行っています。
昨日の池袋Bizで新人講習を行ったUさんが本日も元気に参加してくれました。一般稽古の初日なので色々と苦労していましたが、休憩時間には笑顔で『楽しいです』と言ってくれましたので、ひとまず安心しました。本日は女性の見学者もいて、入会手続きを行いました。
城北居想会も新しい芽を育てることで更に活気ある稽古場としていきたいと思います。
稽古内容は、いつものように軸を意識していただきながら足の入れ替え、基本素振り、抜刀稽古(逆袈裟、横一文字、腹抜き、縦抜き)を行いました。
基本の1と2は安全面を考慮して2列で横並びにして稽古場を往復しながら刀を振っていただきました。
形稽古は床面がカーペットの為、座技は行わずに立ち技『胸尽し』『円要』『両車』『野送り』『玉光』の五応を行いました。
10月の昇級、昇傳位審査を新たなる目標としている会員さんが多く、いつにも増して真剣な眼差しで稽古へ臨んでおられました。一緒に精進して参りましょう。

8月29日(土)池袋BIZ稽古 投稿者:関口 翠覚 投稿日:2020/08/30(Sun) 09:05 No.2223   [返信]
猛暑が続きますが、今回も10名を超える方にご参加いただきました。

軸のブレをご自身で確認していただくため、正面の鏡を左側にして抜刀稽古を行いました。以前関戸師範の稽古で行い、気づかなかった体の傾斜を確認できたので、今回取り入れてみました。少しでも参考になれば嬉しいです。

先日昇級昇傳審査についてお知らせがありました。早速数名の方から申し出がありましたので、形稽古は審査型を中心に行いました。

本日新人講習も同時に行っています。
見学で入会を即決してくださったUさん。これから一緒にお稽古できるのが楽しみです。最初は体が思うように動かず大変な時もあると思いますが、マイペースで頑張ってください。

8月29日(土)品川稽古 投稿者:関戸慧澪 投稿日:2020/08/29(Sat) 16:35 No.2222   [返信]
本日の稽古は、指導の和田指導員が急用が出来たため代行で宗家が指導を行って下さいました。
宗家指導なので指導内容は省きます。

まもなく8月も終わりを迎えようとしております。
今年の夏は「特別な夏」と言われ、皆様も心が大きく揺れ動いた夏かと思います。
そんな中、稽古が出来る幸せを感じます。
コロナで稽古場が休館となった3、4、5月。
待ちわびた6月の稽古再開でした。
稽古再開初日は、身体が動かず座技で体力を奪われ休憩時間に座り込む人が多数おりました。
こんなに体力が落ちているとは…と感じた方が多く自分自身に笑ってしまった方もいたのではありませんか。
今は定期的にきちんと稽古参加され身体も復活された事と思います。

元気に残暑を乗り切って9月の初秋を迎えましょう。

8月25日(火)水道橋稽古 投稿者:関戸慧澪 投稿日:2020/08/26(Wed) 16:44 No.2221   [返信]
宗家指導の有傅位稽古と1級以下稽古が同時刻・同一場所で行われている水道橋場所です。
冷房が効いていてもマスクそして汗で暑い。
暑さに嫌な顔をせず,凛々しく刀を振っている姿を見ると元気をもらいます。
休憩時間のお扇子であおぐ袴姿は「日本の夏」を感じ粋で良いものです。

1級以下の稽古日記です。
基本稽古は、指導3回目の高橋指導補。
ひとつ、ふたつ、みっつ…と掛け声をかけて下さいました。
耳に優しく響き「和」を感じました。

形稽古は、初指導の山名指導補。
準備をされて本日の指導に入っておりますが「難しい」を連発しておりました。
参加者のそれぞれの技倆を理解するところから始まり、何を伝えて何を得てもらったのか、今日の稽古が有意義に過ごしてもらえたのか…..。
別の視点からの勉強が始まります。
新指導部員のお三方、期待しております。

8月23日(日)池袋稽古 投稿者:関戸慧澪 投稿日:2020/08/23(Sun) 17:33 No.2220   [返信]
本日の池袋稽古も宗家が私に代わり、指導を行って下さいました。
私は、皆様への伝達事項や見学さんの担当をさせて頂きました。

見学については、新型コロナの中やっと受け入れが整いました。
本日は、50代の男性が見学にお越し頂き入会となりました。
居想会の新しい仲間が誕生となり、大変に嬉しく思います。
Uさん、一緒に稽古に精進して参りましょう。

稽古は、武道に集中することで世の中のざわめきから気持ちを切り替え気分転換となります。
無になって稽古に集中する時間は大切です。
稽古に行くのが楽しみ…そんな声を沢山聞きます。
今日も稽古に来てくれてありがとうございます。

8月23日(日)市川稽古 投稿者:平澤 昂円 投稿日:2020/08/23(Sun) 14:26 No.2219   [返信]
稽古場から見える鎌倉時代の暴風林の黒松が雨で煙って見えます。白驟雨とはこんな雨の事かなと思っていましたら、稽古時間が近くなった頃びしょ濡れの会員さんが集まってきました。
10時前にいつもと同じような参加人数になりました、三密、熱中症に気を付け稽古開始です。

基本動作の半身の切り替えが、基本素振り、形の中でどうつながるのか確認しながら稽古をしてみました。正しく半身の切り替えが理解できれば右手に頼る動きは少なくなると考えるからです。形稽古は向え抜き、円要、水月、夢想返しです。

10月の審査日程が発表されました。審査は技量だけでなく出来ない自分に謙虚に向き合うことが大切だと思います。一緒に稽古をしていきましょう。


8月22日(土)田町 投稿者:五島 博 投稿日:2020/08/22(Sat) 20:09 No.2218   [返信]
今年の夏は、マスクと共に「暑い」の一言です。
まだまだ暑い日が続きそうですが、本日も沢山の参加がありました。
広い空間で密にならず稽古を進める事が出来ました。

本日特にテーマは決めず個々の動きを確認しつつ指導を進めました。
特に陽中陰では一刀目の右足先の送りが左膝位置に揃えてその時の頭の位置を前後に動かす事なく左半身を捌いて抜刀することを確認しつつ稽古進めました。

■稽古内容
素振り→真っ向、左右袈裟、右脇構えからの逆袈裟
抜刀稽古→横一文字、逆袈裟、縦抜き、腹抜き
形稽古→右、両車、陽中陰、玉光、神妙剣、右の敵の6本(稽古順)

8月18日(火)水道橋稽古 投稿者:関戸慧澪(本部) 投稿日:2020/08/19(Wed) 16:12 No.2217   [返信]
宗家指導の有傅位稽古と1級以下稽古が同時刻・同一場所で行われている水道橋場所です。
多数の参加者があり、コロナに負けない水道橋場所が完全復活です。

1級以下の稽古日記です。
指導部に入部した岩田指導補が基本稽古を担当。
初指導でしたが指導内容を自分のものにしてきており努力と熱心さが伝わります。
形稽古は、先週に基本稽古指導を担当した高橋指導補。
彼の元気のある声は、気持ちを前向きにしてくれます。

この8月に男性3名の指導部員が誕生を致しました。
熟年の高橋&岩田さんは、人生で得た経験を生かし良い指導者となるでしょう。
山名さんは40代半ば。落ち着いた雰囲気と優しさがあり若い人達の良き先輩で頼れる指導者となるでしょう。

引き続き宜しくお願いします。

8月11日(火)水道橋稽古 投稿者:関戸慧澪 投稿日:2020/08/12(Wed) 15:24 No.2214   [返信]
宗家指導の有傅位稽古と1級以下稽古とが同時刻・同一場所で行われました。

私が担当の1級以下の稽古日記です。
指導部に入部したばかりの高橋指導補が基本稽古を担当。
指導初日でしたが、聞き取りやすくしっかりとした口調でした。
形稽古からは、私が担当し一つの形で1〜2点のポイントを伝えながら進行を致しました。

本日は、都心の水道橋場所ですので普段は会社帰りに参加される方が多い。
仕事休みの方は、夜の稽古にわざわざ自宅から出向かなければなりません。
お盆休みされている方も多い時期ですが、沢山の参加があり 皆さんの熱心さが伝わり大変に嬉しく思いました。
居想会は元気だと、つくづく感じた夜でした。

8月9日(日)田町稽古 投稿者:三浦無斎 投稿日:2020/08/10(Mon) 22:58 No.2211   [返信]
マスクをしての稽古にもだんだん慣れてきましたね。
稽古を再開される方もだんだん増えてきて活気が戻ってきた
感じです。

自分の目の前にいるはずの敵に向かって刀を動かしているか、
狙ったラインで斬っているか、など基本的なことを確認しながら
稽古しました。

形稽古は、真、前腰、陰中陽、神妙剣の4本。
それぞれ体の使い方を確認しました。

暑い中でもありますから、無理をせず、基本の確認をしながら、
修正点を見つけていければと思います。
精度をあげられるよう、引き続き共に精進して参りましょう。

8月8日(土)品川稽古 投稿者:和田 冠玄 投稿日:2020/08/10(Mon) 16:53 No.2210   [返信]
夏も本番で、稽古場には冷房はあるもののマスクをしての稽古は大変ですね。

コロナ禍のため稽古に中々参加できず本日5ヵ月ぶりに稽古に復帰された方が2名いらっしゃいました。初めはあまり無理をせずゆっくりと併せてと思っておりましたが、お二方とも疲れも見せずしっかり稽古をしていらっしゃいました。

本日の稽古では基本的な動作で少し細かいところに気を付けて稽古をしていただいております。
刀を真ん中で取る、柄頭で敵を捕らえる、前の足先をしっかり敵に向けて等々転身などの動作の中でつい疎かになりがちなところに注意を払って頂きました。
早い動作の中で曖昧になってしまうこともよくあると思いますので、ゆっくりした動きで確認して、気づいたところやご自身の課題とするところに注力して繰り返し稽古することで少しずつでも精度を上げていければと思います。

8月9日(日)市川稽古 投稿者:平澤 昂円 投稿日:2020/08/09(Sun) 14:23 No.2206   [返信]
毎日TVを付ければコロナだらけ気がつけば8月も三分の一が過ぎました。マスクを着け会員さんも汗一杯の稽古です、しっかり運動をしてしっかり食べることがコロナに対すり抵抗力の源泉だと思っています。

今日の稽古形は真、胸尽くし、水月、前腰です。今日は特に一刀目の斬り終わりに注意をして形稽古をしていただきました。
比較的稽古回数の多い形ですが常に謙虚に向き合いたいものです。

本日宗家、関戸師範に市川においでいただき。TさんIさんYさんの指導部入部審査が行われました。粛々と歩み続ける会とともにこれからもお互い切磋琢磨していきましょう。

8月8日(土)池袋稽古 投稿者:関戸慧澪 投稿日:2020/08/08(Sat) 16:27 No.2205   [返信]
本日の池袋稽古は、宗家が私に代わり指導をして下さいました。
私は、自分の稽古に集中させて頂きました。

今日は、Kさんが稽古を再開。
各稽古場に皆さんが戻ってきております。
6月より再開された方々は、体力も筋力も戻り以前とおりに動いています。
7月より再開された方々も、だいぶ身体が戻ってきたように感じます。
8月より再開された方々は、マスクと筋力不足で慣れずにいると思いますが毎週に稽古を積めば以前のように稽古の身体に戻ります。

稽古は、体力作りそして心をリフレッシュし、気持ちを豊かにしてくれます。
皆さんと一緒に、コロナ予防に心がけながら居想会は稽古を続けていきます。
元気にこの夏を乗り切りましょう。

8月4日(火)水道橋稽古 投稿者:関戸慧澪 投稿日:2020/08/05(Wed) 16:37 No.2204   [返信]
火曜日の水道橋場所が5ヶ月ぶりに再開となりました。
平日に稽古が出来ることは大変に嬉しく、本部の私は安堵をしております。
平日は、特にコロナ以前に比べて仕事や生活の環境がかなり変わってしまいました。
そんな状況の中、集まって下さった皆さんの笑顔に元気をもらいました。
ありがとうございます。

稽古は、宗家指導の元で冷房がかなり効いている稽古場ですが汗びっしょりとなり、たくさん動けたことで達成感が有りました。
各自のスペースは十分に取ることが出来、安心して稽古が出来ました。

8月2日(日)赤羽駅前稽古 投稿者:関口 翠覚 投稿日:2020/08/03(Mon) 09:15 No.2202   [返信]
梅雨明けを待ち構えていたようにセミが一斉に鳴き出しました。空も雲も、すっかり夏仕様に変わりましたが、風は涼しく爽やかな朝でした。

稽古場の衛生面を考慮し、形稽古は立技を行いました。前回同様、鞘送りと鞘引きについて注意をしていただきました。加えて今回は、後ろに残った足の股関節を柔軟に使い、重心を体の真ん中に保つ事もお伝えしました。すぐに体現する事は難しいですが、意識を持って稽古する事が上達へ繋がるなと思います。

今回8月から稽古を再開する方3名いらっしゃいました。参加者が増えると稽古場が活気づきますね。久しぶりにお会いできて、とても嬉しかったです。

8月2日(日)市川稽古  投稿者:平澤 昂円 投稿日:2020/08/02(Sun) 14:58 No.2201   [返信]
数日前の梅雨空が嘘のような夏の日差しです。これからはコロナに加え、熱中症にも注意して稽古をしていきたいと考えています。無理せず楽しく稽古をしていきましょう。

今日は五用、五応、五箇、走り懸りのそれぞれ五本を一本とし18本通しの稽古をしてみました。軸、所作、理合いを考え丁寧に、常に基本に戻ること大切にしたいものです。

今月からEさんFさんが稽古場に戻ってきました。いつも一緒に稽古してきたYさんは仕事の関係で休会、転勤先の備前で刀三昧、台湾のR君はコロナを心配してメールをくれました。
居想会の絆はコロナに負けません。

8月1日 池袋Biz稽古 投稿者:宮澤 和敬 投稿日:2020/08/01(Sat) 20:43 No.2200   [返信]
ようやく長かった梅雨も明けて晴れ渡った青空となりましたが、蒸し暑い朝だった為、稽古場に冷房を入れて稽古しました。8月の本日より新たに多くの方が稽古を再開されました。久しぶりに多くの会員さんが参加された稽古場は賑やかで活気あるものでした。
志を同じくする仲間と共有する時間は尊く良いものだなぁ〜と感じました。
6月から稽古を再開されて体力と筋力が回復している会員さんと数ヶ月振りに稽古を再開した会員さんが混在している為、体力が落ちている会員さんのペースに合わせて休憩を細かく取りながら稽古を行いました。マスクを着用したままの稽古は慣れるまで呼吸が大変で身体に負荷があると同時に筋力の落ちている身体で重い刀を振ると怪我する恐れもある為、無理をさせないように注意しました。
稽古内容は、身体の軸を意識していただきながら足の入れ替え、基本素振り、抜刀稽古(逆袈裟、横一文字、腹抜き、縦抜き)、基本の1と2を行い、形稽古は『真』『胸尽し』『野送り』『左月』『玉光』『神妙剣』を行いました。
先ずはコンスタントに稽古を重ねて、休会中に落ちてしまった体力と筋力を慌てずに回復させていきましょう。

8月1日(木)品川稽古 投稿者:大隅 幸一 投稿日:2020/08/01(Sat) 16:06 No.2199   [返信]
本日の稽古ポイントは、敵の位置と動きを考えながら動くようにしていただきました。

いきなり刀を抜きに行ったり同じテンポで動いていたりすることの無いよう、敵の状況や動きに対して自分がどのように対応し動いていくのかを説明してから、各自でも考えて動くようにしてもらいました。

敵との間合いを詰めるとき、敵の斬りに対して捌くとき、敵の動きを牽制するとき、敵を追いながら斬るときなどいろいろなシチュエーションがあります。
敵と対峙している状況から、お互いがどのような動きをしていくのか、基本や形のそれぞれで考えるのも居合を楽しいものにしていく一つではないでしょうか。
基本の1・2や各形で、どのようになっているのかも考えてみましょう。

意識しないより意識するほうが進歩しますので、本日の稽古でも、みなさんそれぞれ間の取り方やスピードは違いますが、少しずつ敵を意識した動きをしているなと感じました。

本日の形稽古は、真・胸尽し・水月・野送り・神妙剣・右の敵の6本でした。

新型コロナの新規感染者拡大が顕著になってきてますます不安になっています。
お互いにまずは自分でできるリスク回避に努め注意してまいりましょう。

8月26日 池袋スポーツ稽古 投稿者:宮澤 和敬 投稿日:2020/07/26(Sun) 17:29 No.2198   [返信]
池袋スポーツでコロナ禍後に初めての受付でしたが、会員の皆さんのご協力により、施設へ提出する書類の必要事項記入もスムーズに行えて問題なく入館手続きが出来ました。

本日の参加者は稽古再開後も継続的に稽古へ参加しているメンバーで、体力や筋力もだいぶ戻ってきているので、本日は本来の居合稽古で大切な部分である股関節の緩みによって軸を真っ直ぐ保つ意識と刀の操作や刃筋に注意することをメインテーマに稽古しました。

広いスペースを確保できたので、一人一人に課題を投げかけ、各々のペースで課題を考えていただきながら、刀を振っていただきました。形稽古は『胸尽し』『円要』『野送り』を実施しました。

今朝の池袋周辺はゲリラ豪雨で歩くのも大変でしたが、熱心に稽古へ参加してくださった皆さんが『稽古へ参加して良かった』と思っていただけるように今後も稽古指導していきたいと思います。

7月26日(日)品川稽古 投稿者:関戸慧澪 投稿日:2020/07/26(Sun) 16:16 No.2197   [返信]
今朝も梅雨空でしたが、家を出る時は傘いらず。と思いきや途中で豪雨となりました。
そんな天候の中、皆さんが集まり元気に稽古開始となりました。
梅雨明けが待ち遠しいですね。

本日の稽古は、指導の川井指導員が急用が出来たため代行で宗家が指導を行って下さいました。
宗家指導なので指導内容は省きます。
おかげさまで、私はしっかり自分の稽古が出来ました。
今日も稽古場は密にならず、のびのびと稽古が出来ました。

7月25日(土)田町稽古 投稿者:五島 博 投稿日:2020/07/26(Sun) 15:13 No.2194   [返信]
4連休の中日ですが、稽古熱心の方々が稽古場に集まってきました。
本日の基本も脚の入れ換え、半身の切り替えに続き素振り抜刀稽古と続けました。

先週の品川稽古と同様広い稽古場で十分なスペースを確保出来たので基本一二と形稽古では会員を2列に分け向かい合わせに並んでもらい見られる緊張と見とり稽古を兼ね稽古を進めました。
やはり前回同様稽古のテーマは体軸を正しい位置に保つこととしました。
形各々の初めの2本はゆっくりと動いてもらい向かい合った会員の動きを見て自身の動きを見直すきっかけにしてもらいました。

稽古形:前腰、水月、夢想返し、陰中陽、神妙剣、陽中陰、の6本(稽古順)

7月23日(木)池袋稽古 投稿者:関戸慧澪 投稿日:2020/07/23(Thu) 16:08 No.2193   [返信]
祭日(海の日)の午前中の稽古です。
武道場の床が新しく張り替えられて明るく綺麗になりました。
武道場の板面と畳面の両方を使用しておりますので広く密にならず安全に稽古が出来ております。

基本素振りから基本1、2まで横1列に並び、端から端までを使って前進しながら稽古。
前足に体重が乗らないように注意しながら動きました。
前進しながらの素振りでは、体軸がしっかり出来ていないとぐらつきが目立ちます。
思うように動けない自分が見えた方もいらしたようです。

新型コロナと長いお付合いになりそうです。
新しい生活様式が求められています。
稽古場は出来る限りの防衛策をとっております。
居想会の皆様は、防衛策に力を注ぎ礼儀正しくエチケットを守って下さいます。
皆様のご協力は、本当に有り難く思います。
一緒に稽古を続けて参りましょう。

7月23日(木)田町稽古 投稿者:大隅 幸一 投稿日:2020/07/23(Thu) 14:53 No.2192   [返信]
本日も、稽古場は湿度が高いうえにマスクを着用していることから休憩を適宜とって水分補給とマスク内のこもった熱の開放などを行うようにしていただきました。

本日の稽古ポイントは、軸のブレをなくすことと鞘送りして刀を真中で取ることとしました。
鞘送りして刀を真中で取ることですが、立ち技も座技でも雑になっていたり無かったりということが多く見られます。
敵との遣り取りを考え想像すると、この意味や大事さも分かってくると思います。
また居合の楽しさ奥深さも少しずつではあるかも知れませんが感じられるのではないでしょうか。

参加者の方々は稽古にも慣れてきていますので、基本の所作や動きを再度確認してみましょう。

本日の形稽古は、水月・胸尽し・響返し・神妙剣・右の敵の5本でした。

最近はますます新型コロナの新規感染者数が増えてきています。
経路不明者の割合や若者に限らず年配者の数も増えてきており不安になってきます。
少なくとも自分たちでできるリスク回避に努め注意してまいりましょう。

7月19日(日)赤羽駅前稽古 投稿者:関口 翠覚 投稿日:2020/07/21(Tue) 08:58 No.2190   [返信]
久しぶりの赤羽駅前場所でした。
自粛以降だいぶインドアな生活を楽しめるようになりましたが、やっぱり外に出かけられるのは幸せですね。稽古が再開して本当に良かったです。
各稽古場がコロナ対策を講じていますが、赤羽駅前場所もアルコール消毒にサーキュレーターを回し、稽古中は定期的に扉を開けて換気を行ないました。

形稽古は立技を集中的に行いました。軸のブレに気をつけているは伝わってくるのですが、刀を左側へ取り行くため体が捻れてしまう動きが見られましたので、きちんと鞘送りをし体の中心で刀を取る事ようお伝えしました。

自粛中のブランクで思うように動けない事も多いですが、正しい動き方を認識し、クセを直す良い機会にできそうですね。

7月19日(日)市川稽古報告 投稿者:平澤 昂円 投稿日:2020/07/19(Sun) 14:38 No.2189   [返信]
稽古後コロナ騒ぎですっかり忘れていた爽やかな夏空に心が安らぎました。連日感染者数で重苦しい日がつずきますが、コロナの当初に言われていた三密を避ける、手洗いの励行をしっかりすることが大切なのではと思います。感染対策をしっかりして稽古をしていきたいと考えています。

マスクをしての稽古はどうしても息苦しくなります、集中力も失いがちになります。そのため給水時間を多く取りますの形稽古時間の配分が大切になります。

形稽古ではポイントを絞って丁寧に自分と向き合う稽古をしていただいています。
今日は右、野送り、響き返し、右の敵です。



7月18日(土)品川稽古 投稿者:五島 博 投稿日:2020/07/18(Sat) 20:55 No.2188   [返信]
コロナ自粛後、初めての品川稽古でした。
品川場所もやっと稽古再開が出来ました。

元気に基本稽古から開始です。
脚の入れ換え、半身の切り替えに続き素振りの稽古。
基本一二と形稽古では有傳者と級の会員を分け向かい合わせに並んでもらい見られる緊張と見とり稽古を兼ね稽古を進めました。

今日の稽古のテーマは体軸を正しい位置に保つこととしましたが向かい合わせた会員の間、動きを見て自分との違いを感じることでもう一度自身の居合を見つめ治すきっかけとしてもらいました。

稽古形:左月、胸尽くし、響き返し、野送り、神妙剣、右の敵の6本(稽古順)

Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
記事No 暗証キー

- E-PAD -