本部からの連絡 ・居想会
<会員ページに戻る>
[
ワード検索]
[
管理用]
稽古風景 投稿者:
関戸慧澪 投稿日:2022/07/24(Sun) 20:10
No.5072
[
返信]
池袋スポーツ場所 投稿者:
関戸慧澪 投稿日:2022/07/22(Fri) 18:57
No.5071
[
返信]
24日(日)池袋スポーツ場所は、通常の居合稽古です。
土日の稽古 投稿者:
関戸慧澪 投稿日:2022/07/21(Thu) 17:02
No.5069
[
返信]
■23日(土)田町場所(武道場1)
11時までに施設3階入り口外廊下に集合。
■23日(土)品川場所(剣道場)
12時より1階受付で「しながわ居想会」と伝えて検温してから地下2階の更衣室に向かって下さい。
■24日(日)池袋スポーツ(武道場)
9時25分までに施設1階ホールにお越しください。
■24日(日)市川場所(5階の研修室)
9時15分〜30分の間に4階ホールにお越し下さい。
■福井場所
参加希望者は事前予約が必要(本部に申請)
薙刀の稽古 3 投稿者:
関戸光賀 投稿日:2022/07/19(Tue) 15:20
No.5068 
[
返信]
薙刀の稽古について、下記の日程を追加しました。
コロナ蔓延防止のため、薙刀の貸出と会員同士の貸借りは無しとします。
<追加日>
7月31日(日)10:00 池袋スポーツ
稽古風景 投稿者:
関戸慧澪 投稿日:2022/07/18(Mon) 10:10
No.5067
[
返信]
稽古風景 投稿者:
関戸慧澪 投稿日:2022/07/16(Sat) 15:17
No.5066
[
返信]
薙刀の稽古 2 投稿者:
関戸光賀 投稿日:2022/07/15(Fri) 19:18
No.5065 
[
返信]
下記の薙刀の稽古日ですが、雨天の場合は通常の剣法稽古とします。
7月17日(日)10:00 池袋スポーツ
薙刀稽古を中止の場合は、16日午後4時までにこの蘭にてお知らせいたします。
連絡のない場合は、薙刀の稽古有りとご解釈ください。
薙刀の稽古 投稿者:
関戸光賀 投稿日:2022/07/03(Sun) 11:11
No.5058 
[
返信]
薙刀の稽古をしたいという要望がありましたので、次の日程にて稽古をいたします。
7月17日(日)10:00 池袋スポーツ
今後定期的に稽古をしてゆくかは、皆さん次第です。
参加資格:剣法二級以上
<得物について>
薙刀を購入される方は、尚武道や東山堂など武道具屋にて購入してください。
コスプレ用のものは強度の点からもダメです。
現在居想会で使っている薙刀は長さが約2m、重さは1.3kgと0.95kgの2種類です。
女性の方は軽いものでもよろしいかと思います。
袋も忘れずに購入してください。
居想会で貸出できる薙刀が3本あります。
無料にて貸出しますので、希望者はご連絡ください。早いもの順といたします。
連絡先:kouga@mugairyu.jp 関戸光賀
(お名前、会員番号の記載のないものは無効とします。)
棒での参加も可とします。
当日は木刀、小太刀も忘れずに。
Re: 薙刀の稽古 -
関戸光賀 2022/07/03(Sun) 14:57
No.5059
貸出薙刀 残2本
Re: 薙刀の稽古 -
関戸光賀 2022/07/14(Thu) 12:41
No.5064
小太刀は持ってこなくて結構です。
稽古風景 投稿者:
関戸慧澪 投稿日:2022/07/10(Sun) 13:30
No.5063
[
返信]
土日の稽古 投稿者:
関戸慧澪 投稿日:2022/07/08(Fri) 11:11
No.5062
[
返信]
7月9日(土)と10日(日)の稽古の変更点はございません。
八月 投稿者:
関戸慧澪 投稿日:2022/07/05(Tue) 16:54
No.5061
[
返信]
令和四年・八月のスケジュールのUPを致しました。
スケジュール変更が有る場合は、本部からの連絡でお伝え致します。
日立と福井場所 投稿者:
関戸慧澪 投稿日:2022/07/04(Mon) 10:31
No.5060
[
返信]
日立・福井場所の稽古参加方法のご連絡です。
■参加予約
参加希望者は、事前に本部・関戸慧澪まで申込をお願い致します。
本部より日立・福井場所の責任者に稽古申請を致します。
■参加費
稽古1回に付、1,000円(現金)で当日に納めて下さい。
稽古風景 投稿者:
関戸慧澪 投稿日:2022/07/02(Sat) 20:34
No.5057
[
返信]
日曜日の稽古 投稿者:
関戸慧澪 投稿日:2022/07/01(Fri) 20:43
No.5056
[
返信]
7月3日(日)のお知らせです。
■代官山場所
城南地区の方が参加可能です。
■品川場所
12時より、どなたでも参加可能で各自で入館下さい。
1階受付で「しながわ居想会」と伝えて検温してから地下2階の更衣室に向かって下さい。柔道場です。
■福井場所
福井にお越しの節はお立ち寄り下さい。
土曜日の稽古 投稿者:
関戸慧澪 投稿日:2022/06/30(Thu) 17:11
No.5054
[
返信]
7月2日(土)田町場所は、更衣室前の競技場です。
この日は、田町場所のみの施設確保となりました。
混みが予想されます。お互いに気配りをお願い致します。
※男性も更衣室をご利用下さい。
※8時55分までに施設3階入り口外廊下に集合。
稽古風景 投稿者:
関戸慧澪 投稿日:2022/06/30(Thu) 10:11
No.5053
[
返信]
稽古風景 投稿者:
関戸慧澪 投稿日:2022/06/27(Mon) 17:42
No.5052
[
返信]
7月券 投稿者:
関戸慧澪 投稿日:2022/06/26(Sun) 16:27
No.5051
[
返信]
7月券は、7月2日(土)の稽古場よりお求め下さい。
月会費納付確認券の持参をお願い致します。
■7月の特別稽古券(10,000円)のお求めは、下記が可能です。
・2日(土)田町
・3日(日)品川
・5日(火)水道橋
土日の稽古 投稿者:
関戸慧澪 投稿日:2022/06/24(Fri) 13:45
No.5050
[
返信]
■25日・滝野川場所
9時30分より各自で地下の武道場1にお越しください。
■25日・田町場所
11時までに施設3階入り口外廊下に集合。
■26日・池袋スポーツ
9時25分までに施設1階ホールにお越しください。
■26日・代官山場所
10時35分より各自で更衣室に直行して下さい。
稽古風景 投稿者:
関戸慧澪 投稿日:2022/06/24(Fri) 10:13
No.5049
[
返信]
演武会の動画 投稿者:
関戸慧澪 投稿日:2022/06/19(Sun) 21:12
No.5047
[
返信]
会員ページTOPに演武会の動画のUPを致しました。
会員専用の限定公開です。
演武会の写真 投稿者:
関戸慧澪 投稿日:2022/06/17(Fri) 17:04
No.5046
[
返信]
会員ページTOPに演武会の集合写真と演武590点収録の写真をUPを致しました。
詳細は「データのお申込」を参照下さい。
土曜日の稽古 投稿者:
関戸慧澪 投稿日:2022/06/16(Thu) 16:21
No.5045
[
返信]
6月18日(土)より通常の稽古内容です。
■池袋Biz
9時30分より各自で地下2階・体育室にお越し下さい。
■田町場所
8時55分までに施設3階入り口外廊下に集合。
■代官山場所
10時35分より各自で更衣室に直行して下さい。
※19日(日)は施設の確保が出来ませんでした。
七月 投稿者:
関戸慧澪 投稿日:2022/06/16(Thu) 11:01
No.5044
[
返信]
令和四年・七月のスケジュールのUPを致しました。
スケジュール変更が有る場合は、本部からの連絡でお伝え致します。
演武会 投稿者:
関戸慧澪 投稿日:2022/06/14(Tue) 16:38
No.5043
[
返信]
演武会 投稿者:
関戸慧澪 投稿日:2022/06/12(Sun) 13:58
No.5042
[
返信]
演武会にご参加の皆様、いかがでしたでしょうか。
難しい時期に無事に演武会が終えられたことに安堵しております。
開催にあたり、ご協力を頂きました指導部の皆様そして会員の皆様に
深くお礼を申し上げます。ありがとうございました。
演武会 投稿者:
関戸慧澪 投稿日:2022/06/10(Fri) 19:42
No.5040
[
返信]
いよいよ明日が演武会です。
日本橋公会堂でお待ちしております。
楽しい1日を過ごしましょう。
演武会・親子室 投稿者:
関戸慧澪 投稿日:2022/06/09(Thu) 11:03
No.5039
[
返信]
日本橋公会堂ホール4階に「親子室」があります。
お子様や小学生など親子で見学が出来る部屋です。
防音室ですので、お子様が泣いたり騒いだりしても音は漏れません。
ガラス張りの部屋ですので、音響付の演武はご覧になれます。
居想会が撮影中の動画は、観客席の音を拾います。
見学者でお子様連れの方はご利用されることを勧めます。
親子室入り口は、受付右手廊下を曲がった所にあります。
演武会 投稿者:
関戸慧澪 投稿日:2022/06/08(Wed) 21:18
No.5038
[
返信]
集合時間は9時30分。日本橋公会堂4階ホールにお越し下さい。
※お知らせ済の役割担当は9時集合
・稽古着用の履き物(雪駄・下駄・草履)は、必ずご用意下さい。
・当日の連絡は電話のみ(090-9371-3296 関戸)
当日は宜しくお願い致します。
稽古風景 投稿者:
関戸慧澪 投稿日:2022/06/06(Mon) 12:45
No.5037
[
返信]
稽古風景 投稿者:
関戸慧澪 投稿日:2022/06/05(Sun) 15:44
No.5035
[
返信]
週末の稽古 投稿者:
関戸慧澪 投稿日:2022/06/03(Fri) 10:21
No.5034
[
返信]
■4日(土)田町・演武会稽古は、9時30分からです。
8時55分までに施設廊下に集合下さい。
■5日(日)池袋スポーツは演武会用の自主稽古日です。
9時25分までに施設1階ホールにお越しください。
1部居合、合わせ居合、剣法すべて可能です。
お互いに周りに気を配りながら、進行して下さるようお願い致します。
※当日の指導はございません。
稽古風景 投稿者:
関戸慧澪 投稿日:2022/06/03(Fri) 10:10
No.5033
[
返信]
稽古風景 投稿者:
関戸慧澪 投稿日:2022/05/29(Sun) 15:47
No.5032
[
返信]
六月券 投稿者:
関戸慧澪 投稿日:2022/05/27(Fri) 11:20
No.5031
[
返信]
六月券は、6月4日(土)よりお求め開始です。
6月は特別稽古券は、ございません。
稽古風景 投稿者:
関戸慧澪 投稿日:2022/05/26(Thu) 13:49
No.5030
[
返信]
火曜日の稽古 投稿者:
関戸慧澪 投稿日:2022/05/22(Sun) 19:59
No.5029
[
返信]
5月24日(火)水道橋場所は演武会稽古です。
演武のシミュレーションをおこないます。
稽古風景 投稿者:
関戸慧澪 投稿日:2022/05/22(Sun) 11:43
No.5028
[
返信]
日曜日の稽古 投稿者:
関戸慧澪 投稿日:2022/05/20(Fri) 16:17
No.5027
[
返信]
5月22日(日)稽古案内です。
■市川場所
施設名「全日警ホール」
最寄駅:本八幡駅(JRと地下鉄)、八幡駅(京成線)
会員ページ左上より「稽古場所」より参照ください。
9時30分に施設玄関ホールに集合。
■田町場所
8時55分に施設3階入り口外廊下に集合。
■赤羽場所
9時30分から各自で3階の第一視聴覚室に入館下さい。
女子更衣室は稽古場の中にあります。
稽古風景 投稿者:
関戸慧澪 投稿日:2022/05/19(Thu) 10:52
No.5025
[
返信]
土曜日の田町 投稿者:
関戸慧澪 投稿日:2022/05/18(Wed) 12:48
No.5024
[
返信]
5月21日(土)田町場所(演武会稽古)のご連絡です。
11時までに施設3階入り口外廊下に集合で一斉入館です。
火曜日の水道橋 投稿者:
関戸慧澪 投稿日:2022/05/16(Mon) 10:58
No.5023
[
返信]
火曜日の水道橋場所は演武会稽古となります。
明日は、先週と同様の稽古を予定しております。
テレビ出演 投稿者:
関戸慧澪 投稿日:2022/05/13(Fri) 19:03
No.5022
[
返信]
会員の矢口貴志さん(千葉大学 真菌医学研究センター)が、テレビ出演をされます。
コロナ以前はこの時期は毎年にテレビ出演をされており、今回で10回目の出演となる有名なカビ博士です。
これからの季節に大変ためになる内容を話して下さると思います。
・日程:5月14日(土)
・放送時間:19時56分〜20時54分枠
・テレビ局:日本テレビ
・番組名:世界一受けたい授業「梅雨前のカビ対策」
六月 投稿者:
関戸慧澪 投稿日:2022/05/12(Thu) 19:20
No.5021
[
返信]
令和四年・六月のスケジュールのUPを致しました。
スケジュール変更が有る場合は、本部からの連絡でお伝え致します。
稽古風景 投稿者:
関戸慧澪 投稿日:2022/05/12(Thu) 15:42
No.5020
[
返信]
稽古風景 投稿者:
関戸慧澪 投稿日:2022/05/09(Mon) 12:37
No.5019
[
返信]
火曜日の演武会稽古 投稿者:
関戸慧澪 投稿日:2022/05/08(Sun) 19:04
No.5018
[
返信]
■水道橋場所の演武会稽古のお知らせ
3部構成で進行をし、シミュレーションは行いません。
(1)基本稽古(宗家指導)
(2)1部・居合の自主稽古(関戸慧澪が補助)
(3)2部・剣法または合わせ居合の自主稽古
5/8田町の時間 投稿者:
関戸慧澪 投稿日:2022/05/07(Sat) 17:42
No.5017
[
返信]
5月8日(日)田町の稽古時間は9時30分からです。
8時55分までに施設廊下に集合をお願い致します。
大変に申し訳ありませんでした。
演武会参加費 投稿者:
関戸慧澪 投稿日:2022/05/06(Fri) 20:02
No.5016
[
返信]
演武会参加費(2万円)は5月8日、10日(演武会稽古)にお願い致します。
■振込の場合
銀行名:住信SBIネット銀行(スミシンSBIネットギンコウ)
支店名:法人第一支店(店番号106)
口座番号:(普通)1661843
口座名義:一般社団法人 居想会
金融機関コード:0038
稽古風景 投稿者:
関戸慧澪 投稿日:2022/05/05(Thu) 14:24
No.5015
[
返信]