本部からの連絡 ・居想会

<会員ページに戻る>


[ワード検索] [管理用]
おなまえ
Eメール
タイトル
メッセージ   [絵文字入力]
参照先
暗証キー (英数字で8文字以内)
演武会 投稿者:関戸慧澪 投稿日:2022/05/04(Wed) 15:04 No.5014   [返信]
当日の履き物のご連絡です。
会場で履く雪駄、ゲタなどをご用意下さい。

稽古着に着替え後の履き物は、靴ではなく和装になります。
演武は武道足袋ですが、舞台以外は雪駄、ゲタなどで行動を致します。
お持ちでない方は、今から楽しみながらお探しください。

稽古風景 投稿者:関戸慧澪 投稿日:2022/05/02(Mon) 16:54 No.5013   [返信]
5月1日(日)池袋スポーツ場所の稽古写真2枚、UPを致しました。
■一般ページの稽古日記
https://www.mugairyu.jp/0_nikki.html

演武会 投稿者:関戸慧澪 投稿日:2022/05/01(Sun) 16:11 No.5012   [返信]
演武会「更新履歴」5月01日分のお知らせです。
一部「六級の部」と合わせ居合「3組」に参加者がひとり増えました。
嬉しい更新内容です。

演武会 投稿者:関戸慧澪 投稿日:2022/04/30(Sat) 16:06 No.5011   [返信]
演武会の「更新履歴」に第一部居合と合わせ居合の取り組みをUPを致しました。

稽古風景 投稿者:関戸慧澪 投稿日:2022/04/29(Fri) 12:50 No.5010   [返信]
4月26日(火)水道橋場所の稽古写真2枚、UPを致しました。
■一般ページの稽古日記
https://www.mugairyu.jp/0_nikki.html

演武会参加費 投稿者:関戸慧澪 投稿日:2022/04/27(Wed) 11:13 No.5009   [返信]
演武会参加費(2万円)は5月5日、8日、10日(演武会稽古)にお願い致します。

■振込の場合
銀行名:住信SBIネット銀行(スミシンSBIネットギンコウ)
支店名:法人第一支店(店番号106)
口座番号:(普通)1661843
口座名義:一般社団法人 居想会
金融機関コード:0038

5月券 投稿者:関戸慧澪 投稿日:2022/04/27(Wed) 10:32 No.5008   [返信]
5月券は、5月1日(日)よりお求め開始です。
5月は特別稽古券は、ございません。

稽古風景 投稿者:関戸慧澪 投稿日:2022/04/25(Mon) 20:34 No.5007   [返信]
4月24日(日)池袋スポーツ場所の稽古写真3枚、UPを致しました。
■一般ページの稽古日記
https://www.mugairyu.jp/0_nikki.html

福井場所OPEN 投稿者:関戸慧澪 投稿日:2022/04/22(Fri) 16:08 No.5006   [返信]
福井駅東口から徒歩3分の駅近に稽古場がOPENを致します。
東京地区からの福井稽古場への参加は大歓迎です。

■稽古日(指導:新谷指導補)
5/8 (日) 9:30〜11:30 と 5/29 (日) 9:30〜11:30

4/26(火)補習 投稿者:関戸慧澪 投稿日:2022/04/21(Thu) 10:47 No.5005   [返信]
4月26日(火)水道橋場所での審査補習はございません。

稽古風景 投稿者:関戸慧澪 投稿日:2022/04/21(Thu) 10:36 No.5004   [返信]
4月19日(火)水道橋場所の稽古写真2枚、UPを致しました。
■一般ページの稽古日記
https://www.mugairyu.jp/0_nikki.html

稽古風景 投稿者:関戸慧澪 投稿日:2022/04/17(Sun) 16:26 No.5003   [返信]
4月16日(土)滝野川場所の稽古写真2枚、UPを致しました。
■一般ページの稽古日記
https://www.mugairyu.jp/0_nikki.html

ポストカード2 投稿者:関戸慧澪 投稿日:2022/04/15(Fri) 16:11 No.5002   [返信]
演武会のポストカードが出来上がりました。
順次、稽古場で配布を致します。
見学者の入場用ハガキにもなりますので、ご家族やご友人の分も受け取り下さい。

■参加申込受付中
演武会に参加希望の方はエントリーをお願い致します。
または関戸慧澪までご連絡を。
素敵な舞台で演武をすることは、とてもすばらしい体験となります。
大人になると、このような体験は、なかなか出会えません。
稽古数が少ない方でもOKですので一緒に舞台に上がりましょう。

ポストカード 投稿者:関戸慧澪 投稿日:2022/04/13(Wed) 15:20 No.5001   [返信]
演武会のポストカードのご案内をUP致しました。
見学者の入場用ハガキにもなります。
出来上がり次第に稽古場にてお配りを致します。

稽古風景 投稿者:関戸慧澪 投稿日:2022/04/13(Wed) 15:05 No.5000   [返信]
4月12日(火)水道橋場所の稽古写真2枚、UPを致しました。
■一般ページの稽古日記
https://www.mugairyu.jp/0_nikki.html

稽古風景 投稿者:関戸慧澪 投稿日:2022/04/10(Sun) 20:11 No.4999   [返信]
4月10日(日)田町場所の稽古写真2枚、UPを致しました。
上段が宗家稽古、下段が一般稽古の写真です。
■一般ページの稽古日記
https://www.mugairyu.jp/0_nikki.html

稽古風景 投稿者:関戸慧澪 投稿日:2022/04/08(Fri) 18:53 No.4998   [返信]
4月5日(火)水道橋場所の稽古写真2枚、UPを致しました。
五島師範の説明写真は一般稽古。座技の写真は宗家稽古です。
■一般ページの稽古日記
https://www.mugairyu.jp/0_nikki.html

10日の市川場所 投稿者:関戸慧澪 投稿日:2022/04/07(Thu) 10:50 No.4997   [返信]
4月10日(日)市川場所の稽古(5階)は10時に変更となりました。
9時15分〜30分の間に4階ホールにお越し下さい(時間厳守)

演武会審査 投稿者:関戸慧澪 投稿日:2022/04/06(Wed) 19:10 No.4996   [返信]
会員ページ演武会より「昇級・昇傅(剣法含む)」の内容を確認し、申し込みがまだの方は関戸慧澪まで、ご連絡をお願い致します。

■審査申請締切:4月9日(土)

■補習:4月9日(土)〜 4月30日(土)
通常審査内容で補習は10分間を行います。
補習回数は、最大3回まで。
補習時の自主稽古は20分間とします。

稽古風景 投稿者:関戸慧澪 投稿日:2022/04/04(Mon) 13:14 No.4995   [返信]
4月3日(日)池袋スポーツ場所の稽古写真2枚、UPを致しました。
■一般ページの稽古日記
https://www.mugairyu.jp/0_nikki.html

稽古風景 投稿者:関戸慧澪 投稿日:2022/03/31(Thu) 19:03 No.4994   [返信]
3月29日(火)水道橋場所の稽古写真2枚、UPを致しました。
■一般ページの稽古日記
https://www.mugairyu.jp/0_nikki.html

4月券 投稿者:関戸慧澪 投稿日:2022/03/26(Sat) 16:32 No.4993   [返信]
4月券のお求めは、4月2日(土)の稽古場からです。
4月の特別稽古券(10,000円)は、下記でお求めください。
・2日(土)品川・赤羽
・3日(日)池袋スポーツ
・5日(火)水道橋

土日の稽古 投稿者:関戸慧澪 投稿日:2022/03/25(Fri) 19:13 No.4991   [返信]
3月26日(土)は施設の確保が出来ませんでした。
3月27日(日)の稽古の変更はございません。

稽古風景 投稿者:関戸慧澪 投稿日:2022/03/25(Fri) 12:29 No.4990   [返信]
3月22日(火)水道橋場所の稽古写真2枚、UPを致しました。
■一般ページの稽古日記
https://www.mugairyu.jp/0_nikki.html

演武会審査 投稿者:関戸慧澪 投稿日:2022/03/23(Wed) 17:32 No.4989   [返信]
会員ページ演武会より「昇級・昇傅」を再度にご確認をお願い致します。

■審査申請締切:4月9日(土)
審査を希望される方は、関戸慧澪までご連絡をお願い致します。

■補習:4月9日(土)〜 4月30日(土)
通常審査内容で補習は10分間を行います。
補習回数は、最大3回まで。
補習時の自主稽古は20分間とします。

■竜虎会(65歳以上)
現在の傅位を取得してから2年以上経た方は総傅位まで受審が出来ます。

■審査
演武会当日の演武そして稽古場での演武シミュレーションなども含めて総合的に合否の判断を致します。
結果は演武会の後日にお知らせを致します。

演武会審査 投稿者:関戸慧澪 投稿日:2022/03/18(Fri) 16:29 No.4988   [返信]
演武会での昇級・昇傅審査を希望される方は、関戸慧澪までご連絡をお願い致します。


土日の稽古 投稿者:関戸慧澪 投稿日:2022/03/18(Fri) 10:53 No.4987   [返信]
3月19日(土)
■品川場所
9時30分より入館可能。1階受付で「しながわ居想会」と伝えて下さい。
地下2階の剣道場にお越し下さい。更衣室も地下2階にあります。

■池袋スポーツ場所
9時25分までに施設1階のホールに集合。名簿記載有り(時間厳守)
-----------------------
3月20日(日)
■市川場所
9時15分〜30分の間に4階ホールにお越し下さい(時間厳守)

■代官山場所
10時35分より各自で更衣室に直行して下さい。

師範代誕生 投稿者:関戸慧澪 投稿日:2022/03/15(Tue) 22:12 No.4986   [返信]
3月15日(火)水道橋場所にて師範代の審査を行いました。
居合実技と剣法実技の審査合格により
三浦無斎さんと宮澤和敬さんが師範代となりました。
師範代より呼称は「先生」となります。

三浦先生、宮澤先生、宜しくお願い致します。

稽古風景 投稿者:関戸慧澪 投稿日:2022/03/15(Tue) 16:05 No.4985   [返信]
3月12日(土)滝野川場所と13日(日)品川場所の稽古写真をUPを致しました。
■一般ページの稽古日記
https://www.mugairyu.jp/0_nikki.html

演武会 投稿者:関戸慧澪 投稿日:2022/03/14(Mon) 12:45 No.4984   [返信]
第十四回・居想会演武会のご連絡です。
会員ページTOPに詳細を記載をしております。

※参加エントリー
「会場・日時」の「申込フォーム」より申込の入力をお願い致します。

週末の稽古 投稿者:関戸慧澪 投稿日:2022/03/10(Thu) 18:54 No.4983   [返信]
3月12日(土)と13日(日)の稽古は変更はございません。
■滝野川場所
2月よりOPENの稽古場です。
2つの最寄駅より徒歩5分。武道場は大変に綺麗です。

稽古風景 投稿者:関戸慧澪 投稿日:2022/03/09(Wed) 15:17 No.4982   [返信]
3月8日(火)水道橋場所の稽古写真3枚、UPを致しました。
■一般ページの稽古日記
https://www.mugairyu.jp/0_nikki.html

演武会 投稿者:関戸慧澪 投稿日:2022/03/08(Tue) 15:54 No.4981   [返信]
第十四回・居想会演武会のお知らせです。
会員ページTOPに詳細を記載を致しました。
皆様の明るい笑顔で演武会を盛り上げて下さい。

※参加エントリー開始をしました。
「会場・日時」の「申込フォーム」より申込の入力をお願い致します。

四月 投稿者:関戸慧澪 投稿日:2022/03/07(Mon) 15:00 No.4980   [返信]
令和四年・四月のスケジュールのUPを致しました。
スケジュール変更が有る場合は、本部からの連絡でお伝え致します。

昇級昇傅審査 投稿者:関戸慧澪 投稿日:2022/03/06(Sun) 15:54 No.4979   [返信]
3月5日の昇級昇傅審査の写真を一般ページ・行事にUPしました。
12名の方が受審され全員が合格となりました。
おめでとうございます。
https://www.mugairyu.jp/0_event.html

日曜日の稽古 投稿者:関戸慧澪 投稿日:2022/03/05(Sat) 14:55 No.4978   [返信]
3月6日(日)は予定通りに各稽古場にて稽古はございます。
特に参加制限はございません。

明日の池袋Biz 投稿者:関戸慧澪 投稿日:2022/03/04(Fri) 09:09 No.4977   [返信]
3月5日(土)池袋Biz場所は、都合により稽古を中止を致します。
田町(参加制限無し)と代官山(城南限定)場所は通常通りに稽古は行います。
急で申し訳ありませんが、宜しく御対応をお願い致します。

スポーツ保険 投稿者:関戸慧澪 投稿日:2022/03/02(Wed) 17:25 No.4976   [返信]
令和4年度のスポーツ保険料がまだの方へ
団体保険ですので一斉に手続きを致します。

■保険料:1,850円(65歳以上1,200円)
■振込先(3月7日期日)
銀行名:住信SBIネット銀行(スミシンSBIネットギンコウ)
支店名:法人第一支店(店番号106)
口座番号:(普通)1661843
口座名義:一般社団法人 居想会

●下記の稽古場が現金手続きのラストです。
3月5日(土)田町場所

水道橋場所 投稿者:関戸慧澪 投稿日:2022/03/01(Tue) 06:28 No.4974   [返信]
3月1日(火)水道橋場所は、5日審査用の自主稽古は可能です。
補習は行わず、各自の最終まとめの時間等に活用ください。

写真 投稿者:関戸慧澪 投稿日:2022/02/28(Mon) 16:19 No.4973   [返信]
■師範代・実技審査の写真をUP致しました。
https://www.mugairyu.jp/0_event.html

■2月27日(日)池袋スポーツ場所の稽古写真をUPを致しました。
一般ページの稽古日記
https://www.mugairyu.jp/0_nikki.html

土曜日の田町場所 投稿者:関戸慧澪 投稿日:2022/02/27(Sun) 15:36 No.4972   [返信]
3月5日(土)田町場所のご連絡です。
8時55分までに施設3階入り口の廊下に集合

(A面)昇級昇傅位審査
審査員:指導員(三浦・宮澤・関口・和田)

(B面)通常稽古
どなたでも参加可能

3月券 投稿者:関戸慧澪 投稿日:2022/02/26(Sat) 20:44 No.4971   [返信]
3月券は、3月1日(火)水道橋場所よりお求め開始です。
3月は特別稽古券はございません。
宗家稽古と剣法は、その都度に稽古代(1,000円)を納めてください。

3月休会 投稿者:関戸慧澪 投稿日:2022/02/26(Sat) 19:07 No.4970   [返信]
令和4年3月の休会希望者は、令和4年2月28日までに「休会届け」をメールにて提出して下さい(期日厳守)
本部で休会受理をした際は、必ずメール返信を致します。
関戸慧澪からメール返信がない場合は、メールが届いておりませんので休会は受理されておりません。受理メールのご確認を御願いします。

●今年の休会の利用は規定通りです。
■休会申請先(関戸慧澪)kei@mugairyu.jp

師範代の剣法審査 投稿者:関戸光賀 投稿日:2022/02/24(Thu) 10:06 No.4967   [返信]
次の剣法稽古の時間内に、三浦さんと宮澤さんの師範代の剣法審査(無外流十剣秘訣)を30分ほど行います。
従いまして稽古時間は1時間ほどで、30分は審査の見取り稽古となりますことをお知らせいたします。

審査日:2月27日 池袋スポーツ

稽古風景 投稿者:関戸慧澪 投稿日:2022/02/23(Wed) 20:51 No.4966   [返信]
2月22日(火)水道橋場所と23日(水)田町場所の稽古写真をUPを致しました。
■一般ページの稽古日記
https://www.mugairyu.jp/0_nikki.html

スポーツ保険 投稿者:関戸慧澪 投稿日:2022/02/20(Sun) 16:35 No.4965   [返信]
令和4年度のスポーツ保険の更新のお知らせです。
■保険料:1,850円(65歳以上1,200円)

■振込での納入を希望します(名前の前に会員番号を記入)

●下記の稽古場のみ、現金でのお納めが可能です。
2月22日(火)水道橋場所
2月23日(水)田町場所
2月27日(日)池袋スポーツ場所

■振込先
銀行名:住信SBIネット銀行(スミシンSBIネットギンコウ)
支店名:法人第一支店(店番号106)
口座番号:(普通)1661843
口座名義:一般社団法人 居想会

稽古風景 投稿者:関戸慧澪 投稿日:2022/02/19(Sat) 16:23 No.4963   [返信]
2月19日(土)新稽古場所・滝野川の稽古写真をUPを致しました。
■一般ページの稽古日記
https://www.mugairyu.jp/0_nikki.html

■滝野川場所の感想
JRと地下鉄駅は稽古場まで近い。交通の便が良い。
稽古場は明るく綺麗で広い。女子更衣室は使いやすいetc.
次回の滝野川は3月12日(土)10時です。

集合写真 - 関戸光賀 2022/02/19(Sat) 17:13 No.4964
本日の集合写真をアップしました。
https://www.mugairyu.jp/sp/mugai21/images/DATA-takinogawa.zip

土日の稽古 投稿者:関戸慧澪 投稿日:2022/02/17(Thu) 15:45 No.4962   [返信]
今週末(19日と20日)も稽古は予定通りです。
新稽古場の滝野川場所は下記No.4960を参照ください。

稽古風景 投稿者:関戸慧澪 投稿日:2022/02/17(Thu) 13:53 No.4961   [返信]
2月15日(火)水道橋の稽古写真をUPを致しました。
■一般ページの稽古日記
https://www.mugairyu.jp/0_nikki.html

滝野川場所 投稿者:関戸慧澪 投稿日:2022/02/16(Wed) 17:05 No.4960   [返信]
新稽古場所「滝野川」が2月19日(土)にOPENを致します。
9時30分より各自で地下の武道場1にお越しください。更衣室も地下です。
■施設名:滝野川体育館・武道場1(北区西ヶ原2-1-6)

■最寄駅1:JR京浜東北線「上中里駅」徒歩5分
 田端駅寄りの改札口を出る。右手のゆるやかな坂道を登る。
 坂の途中右手に平塚神社入り口の階段を登る。神社に出ます。  
 奥方向に体育館の裏側が見えます。建物右手に沿って進む。

■最寄駅2:東京メトロ南北線「西ヶ原駅」出口1・徒歩5分
本郷通りを左側に進行。花と森の東京病院の前を通過。
東京都北区防災センター手前の公園奥に建物あり。

■駐車場:どなたでも利用可能(個人負担)

Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
記事No 暗証キー

- E-PAD -