本部からの連絡 ・居想会
<会員ページに戻る>
[
ワード検索]
[
管理用]
稽古風景 投稿者:
関戸慧澪 投稿日:2022/02/13(Sun) 19:29
No.4959
[
返信]
三月 投稿者:
関戸慧澪 投稿日:2022/02/13(Sun) 14:48
No.4957
[
返信]
令和四年三月のスケジュールのUPを致しました。
スケジュール変更が有る場合は、本部からの連絡でお伝え致します。
■3月26日は施設確保ができませんでした。
■週末の広い稽古場の確保が出来ず、土日の宗家稽古と剣法はございません。
※他の団体が活発に活動をしているため施設確保に難儀しております。
号を印可 投稿者:
関戸光賀 投稿日:2022/02/10(Thu) 11:56
No.4956 
[
返信]
次のものに号を印可しました。
新谷博一:仙常(せんじょう)・山において孤独に耐え悟りを開こうとする高尚な様
田澤 仁:尊伯(そんはく)・秀でた術を敬い大切にする心
高橋健治:武風(ぶふう)・もののふの心を静かに伝えゆく
新指導者 投稿者:
関戸慧澪 投稿日:2022/02/10(Thu) 11:25
No.4955
[
返信]
2/12代官山場所 投稿者:
関戸慧澪 投稿日:2022/02/08(Tue) 13:38
No.4952
[
返信]
■12日(土)代官山場所は、都合により稽古が中止となりました。
赤羽、田町場所は、予定通りに稽古は行います。
■13日(日)の田町、池袋スポーツ、市川場所は、予定通りに稽古は行います。
新指導部員 投稿者:
関戸慧澪 投稿日:2022/02/06(Sun) 17:26
No.4951
[
返信]
2月6日の田町場所において下記の3名が指導部入部の実技審査(18本の居合形)の結果、合格となりました。
これから指導部員として活動をしてまいります。
皆様、宜しくお願い致します。
小井健熙指導補、高橋健治指導補、田澤仁指導補(会員番号順)
日曜日の稽古 投稿者:
関戸慧澪 投稿日:2022/02/05(Sat) 16:05
No.4950
[
返信]
2月6日(日)
■池袋スポーツ場所
9時25分までに施設1階のホールに集合(時間厳守)
■品川場所
9時30分より入館可能。1階受付で「しながわ居想会」と伝えて下さい。
地下2階の柔道場にお越し下さい。
■市川場所
9時15分〜30分の間に4階ホールにお越し下さい(時間厳守)
土曜日の稽古 投稿者:
関戸慧澪 投稿日:2022/02/04(Fri) 20:32
No.4949
[
返信]
今週末もスケジュール通りです。
2月5日(土)
■田町場所
8時55分までに施設3階入り口外廊下に集合で一斉入館です。
■池袋Biz場所
9時30分より各自で地下2階の体育室にお越し下さい。
■代官山場所
10時35分より各自で更衣室に直行して下さい。
定例審査の自主稽古 投稿者:
関戸慧澪 投稿日:2022/02/04(Fri) 11:22
No.4948
[
返信]
3月5日(土)定例審査の自主稽古は、2月5日(土)より可能です。
スペースに余裕があり、指導責任者以外に指導部が参加している事。
申請書の提出がお済みの方が対象です。
※自主稽古は参加者名簿に名前を記載時に申し出てください。
号の印可 投稿者:
関戸光賀 投稿日:2022/01/31(Mon) 20:12
No.4947 
[
返信]
昨日の市川場所において、新谷さんの指導部入部の実技審査(18本の居合形)の結果、
合格となりました。
それに伴い仙常の号を授与いたしました。意味は「山において孤独に耐え、悟りを開こうと
する高尚な生き様」です。
新谷さんは3月より福井に転勤となり、4月を目標に居想会の福井支部設立をいたします。
これから支部を立ち上げるにあたって、並々ならぬ困難が待ち受けているでしょう。しかし
そうしたことを一つの修行として捉え、自分を昂めるため、そして人様と喜びを共有できる
ことを願って、仙常の名を授与いたしました。
稽古風景 投稿者:
関戸慧澪 投稿日:2022/01/30(Sun) 19:45
No.4946
[
返信]
定例審査の自主稽古 投稿者:
関戸慧澪 投稿日:2022/01/29(Sat) 17:28
No.4945
[
返信]
3月5日(土)定例審査の自主稽古は、2月5日(土)より可能です。
自主稽古は参加者名簿に名前を記載時に申し出てください。
■補習時間を設けます。
補習は10分程度(一番最初に行う)。
(1)刀礼〜形〜刀礼の審査手順を通しで見せて頂きます。
(2)刀礼と所作も確認を致します。
(3)形は、直すべきポイントを形ごとに1〜2点を絞って伝えます。
(4)上記の注意点の自主稽古に入って頂きます(20分間)
-------------------
■稽古場
スペースに余裕がある時のみ自主稽古は可能。
指導責任者以外に指導部がいない場合は自主稽古はできません。
2月休会 投稿者:
関戸慧澪 投稿日:2022/01/28(Fri) 17:53
No.4944
[
返信]
令和4年2月の休会希望者は、令和4年1月31日までに「休会届け」をメールにて提出して下さい(期日厳守)
本部で休会受理をした際は、必ずメール返信を致します。
関戸慧澪からメール返信がない場合は、メールが届いておりませんので休会は受理されておりません。受理メールのご確認を御願いします。
■休会申請先(関戸慧澪)kei@mugairyu.jp
土日の稽古 投稿者:
関戸慧澪 投稿日:2022/01/27(Thu) 17:16
No.4943
[
返信]
■29日(土)は代官山場所のみの確保となりました。
城南地区の方が参加できます。
■30日(日)は、フリーにご利用下さい。
稽古風景 投稿者:
関戸慧澪 投稿日:2022/01/26(Wed) 17:01
No.4942
[
返信]
定例審査 投稿者:
関戸慧澪 投稿日:2022/01/25(Tue) 15:38
No.4941
[
返信]
居合の昇級・昇傅位の審査を3月5日(土)に行います。
審査をお考えの方は関戸慧澪まで1月末までに、ご連絡をお願いします。
※審査用自主稽古は、2月5日(土)より可能です。
2月券 投稿者:
関戸慧澪 投稿日:2022/01/25(Tue) 12:38
No.4940
[
返信]
1月券のお求めは、2月1日(火)から水道橋場所から可能です。
■特別稽古券
下記でお求めください。
1日(火)水道橋
5日(土)田町、池袋Biz、代官山
6日(日)池袋スポーツ
水道橋場所 投稿者:
関戸慧澪 投稿日:2022/01/24(Mon) 13:56
No.4939
[
返信]
1月25日(火)水道橋場所は、予定通りに稽古を行います。
新春稽古会と就位式 投稿者:
関戸慧澪 投稿日:2022/01/23(Sun) 16:17
No.4938 
[
返信]
新春稽古会 投稿者:
関戸慧澪 投稿日:2022/01/23(Sun) 10:04
No.4937
[
返信]
1/23(日)稽古 投稿者:
関戸慧澪 投稿日:2022/01/22(Sat) 14:57
No.4935
[
返信]
新春稽古会の参加、ありがとうございました。
通常は、新春稽古会の翌日は稽古はお休みを頂いております。
今回は特別に平澤師範と馬場師範の好意で市川と代官山の稽古を行います。
※スペースに限りが有り、混雑が予想されます。ご承知おき下さい。
■市川場所
9時15分〜30分の間に4階ホールにお越し下さい。時間厳守です。
■代官山場所
入館時間は10時35分から可能です。
入館後は、更衣室に直行して下さい。
新春稽古会 投稿者:
関戸慧澪 投稿日:2022/01/20(Thu) 16:50
No.4934
[
返信]
予定通りに新春稽古会を行います。
技量に応じた稽古も予定しておりますので、新人の方もご参加下さい。
■日時:令和4年1月22日(土)午前
■施設名:墨田区総合体育館(墨田区錦糸4−15-1 錦糸公園内)
■集合時間:9時に2階ロビー
■参加費:1,500円
■持ち物:通常の居合稽古道具(名札と1月券は不要)
■駐車場:利用可。料金の割引はございません。
稽古風景 投稿者:
関戸慧澪 投稿日:2022/01/19(Wed) 14:41
No.4933
[
返信]
定例審査 投稿者:
関戸慧澪 投稿日:2022/01/16(Sun) 17:39
No.4932
[
返信]
居合の昇級・昇傅位の審査を3月5日(土)に行います。
審査をお考えの方は、関戸慧澪まで連絡をお願いします。
1/16(日)稽古 投稿者:
関戸慧澪 投稿日:2022/01/14(Fri) 20:19
No.4929
[
返信]
■品川場所
9時30分より入館可能。1階受付で「しながわ居想会」と伝えて下さい。
早くに入館しないように。
■市川場所
9時15分〜30分の間に4階ホールにお越し下さい。時間厳守です。
■赤羽場所
9時30分より入館可能。3階の第一視聴覚室にお越し下さい。
女性更衣室は、稽古場の中にあります。
早くに入館しないように。
1/15(土)稽古 投稿者:
関戸慧澪 投稿日:2022/01/14(Fri) 11:21
No.4928
[
返信]
■田町場所
宗家稽古は、有傅位稽古に変更を致します。
一般稽古は、変更はございません。
8時55分までに施設3階入り口外廊下に集合で一斉入館です。
■代官山場所
入館時間は10時35分から可能です。
入館後は、更衣室に直行して下さい。
定例審査 投稿者:
関戸慧澪 投稿日:2022/01/13(Thu) 11:31
No.4927
[
返信]
居合の昇級・昇傅位の審査を3月初旬を予定しております。
詳細が決まりましたら「本部からの連絡」に発表いたします。
※審査をお考えの方は、関戸慧澪まで連絡をお願いします。
稽古風景 投稿者:
関戸慧澪 投稿日:2022/01/13(Thu) 09:54
No.4926
[
返信]
二月 投稿者:
関戸慧澪 投稿日:2022/01/11(Tue) 14:44
No.4925
[
返信]
令和四年二月のスケジュールをUPを致しました。
スケジュール変更が有る場合は、本部からの連絡でお伝え致します。
新稽古場所「滝野川」が2月19日(土)にOPEN致します。
■施設名:滝野川体育館・武道場(北区西ヶ原2-1-6)
■最寄駅1:JR京浜東北線「上中里駅」徒歩5分 (山手線乗換・田端駅の隣)
■最寄駅2:東京メトロ南北線「西ヶ原駅」徒歩5分 (山手線乗換・駒込駅の隣)
■駐車場:どなたでも利用可能(個人負担)
雪と稽古 投稿者:
関戸慧澪 投稿日:2022/01/09(Sun) 17:36
No.4924
[
返信]
雪で稽古が中止になる場合は「本部からの連絡」に発表を致します。
6日のように天気予報と実際が異なった場合は、稽古の数時間前の発表となります。
稽古参加される前に「本部からの連絡」の確認をお願い致します。
剣法の持ち物 投稿者:
関戸光賀 投稿日:2022/01/07(Fri) 16:33
No.4923 
[
返信]
1月からの剣法稽古では木刀と小太刀をご用意ください。
棒の稽古を行う際は、連絡いたします。
3連休の稽古 投稿者:
関戸慧澪 投稿日:2022/01/07(Fri) 13:44
No.4922
[
返信]
8日、9日、10日は、スケジュール通りで制限はございません。
田町場所は、全面使用で広々と稽古が出来ます。
常に、不織布マスクでお願い致します。
稽古風景 投稿者:
関戸慧澪 投稿日:2022/01/06(Thu) 10:51
No.4921
[
返信]
特別稽古券 投稿者:
関戸慧澪 投稿日:2022/01/05(Wed) 20:24
No.4920
[
返信]
特別稽古券は、下記でお求め下さい。
1月8日(土)田町場所と池袋Biz場所
1月9日(日)池袋スポーツ場所
1月11日(火)水道橋場所
※特別稽古券(10,000円)
宗家稽古、剣法の参加者が対象です。
水道橋場所 投稿者:
関戸慧澪 投稿日:2022/01/04(Tue) 10:39
No.4919
[
返信]
本日より本年の稽古が始まります。
今年も宜しくお願い致します。
■一月券
令和四年の会員証と共にお渡しをした「令和四年・月会費納付確認券」をご持参下さい。
■特別稽古券(10,000円)
水道橋よりお求め可能です。
謹賀新年 投稿者:
宗家&慧澪 投稿日:2022/01/01(Sat) 00:16
No.4917
[
返信]
謹んで新春をお祝い申し上げます。
本年も皆様が御健勝で御多幸でありますよう、心からお祈り申し上げます。
居想会の皆様と共に、実り多き一年にしたいと思います。
本年も宜しくお願い致します。
冬季休暇 投稿者:
関戸慧澪 投稿日:2021/12/28(Tue) 16:44
No.4916
[
返信]
今年も無事に稽古を終えられた事に安堵しております。
皆様のご協力と笑顔に感謝を致します。
良いお年をお迎えください。
本部のデスクワークは、1月3日(月)まで冬季休暇を頂きます。
来年も宜しくお願い致します。
稽古場写真 投稿者:
関戸慧澪 投稿日:2021/12/26(Sun) 16:54
No.4915
[
返信]
土日の稽古 投稿者:
関戸慧澪 投稿日:2021/12/24(Fri) 16:18
No.4914
[
返信]
今年最後の稽古となります。
■土曜日
池袋Biz場所は、制限がございません。
代官山場所は、混雑が予想されます。
田町場所は、広々とゆったりと稽古が出来ます。
■日曜日
田町場所は、宗家稽古と一般居合です。
市川場所は、制限はございません。
稽古風景 投稿者:
関戸慧澪 投稿日:2021/12/23(Thu) 18:52
No.4913
[
返信]
稽古風景 投稿者:
関戸慧澪 投稿日:2021/12/19(Sun) 18:06
No.4912
[
返信]
稽古風景 投稿者:
関戸慧澪 投稿日:2021/12/19(Sun) 11:54
No.4911
[
返信]
土日の稽古 投稿者:
関戸慧澪 投稿日:2021/12/16(Thu) 20:33
No.4910
[
返信]
■18日(土)スケジュール表の通りです。
■19日(日)水道橋場所(A面)は剣法です。棒もご持参ください。
水道橋場所の窓際(B面)は、他団体が使用。居想会は入って左側面です。
居合稽古は、品川場所・市川場所へご参加下さい。
新稽古場 投稿者:
関戸慧澪 投稿日:2021/12/14(Tue) 13:11
No.4909
[
返信]
来年2月に新しい稽古場が誕生を致します。
どなたでも参加可能です。
■稽古開始日:令和4年2月19日(土)10時〜11時30分
■稽古場所名:滝野川場所(たきのがわ)
■指導責任者:宮澤指導員
■施設名:滝野川体育館・武道場(北区西ヶ原2-1-6)
■最寄駅1:JR京浜東北線「上中里駅」徒歩5分 (山手線乗換・田端駅の隣)
■最寄駅2:東京メトロ南北線「西ヶ原駅」徒歩5分 (山手線乗換・駒込駅の隣)
■駐車場:どなたでも利用可能(個人負担)
水道橋の剣法 投稿者:
関戸光賀 投稿日:2021/12/13(Mon) 00:06
No.4908 
[
返信]
12月14日(火)水道橋の剣法。
棒は必要ありません。
土日の稽古 投稿者:
関戸慧澪 投稿日:2021/12/10(Fri) 15:38
No.4907
[
返信]
スケジュール表の通りです。
代官山場所以外は、稽古場の制限はございません。
稽古風景 投稿者:
関戸慧澪 投稿日:2021/12/09(Thu) 14:35
No.4906
[
返信]
1月 投稿者:
関戸慧澪 投稿日:2021/12/07(Tue) 16:33
No.4905
[
返信]
令和四年一月のスケジュールをUP致しました。
スケジュール変更が有る場合は、本部からの連絡でお伝え致します。
稽古風景 投稿者:
関戸慧澪 投稿日:2021/12/07(Tue) 16:13
No.4904
[
返信]
土日の稽古 投稿者:
関戸慧澪 投稿日:2021/12/03(Fri) 13:49
No.4901
[
返信]
スケジュール表の通りです。
代官山場所は城南地区の方が参加出来ます。
他の稽古場は、制限はございません。