気剣体一致の妙

無外流剣法訣・玄夜刀

袈裟に斬ってくる内太刀の刀を受け止めたとき力のぶつかり合となりますが、この力を互いの刀の交点の下に入ることにより受け流します。内太刀の刀を跳ね上げたり押したりするのではなく、刀の抵抗に逆らわず捌きます。
交点を伝わって力の方向が内太刀に伝わると動きが読まれますので、膝を緩め刀で自分を守りつつ相手の視界から一瞬で消える動きが必要です。
内太刀の袖の下に入ったら、更に内太刀の後ろへと動きます。このとき回る動きをすると体が離れてしまい、再び内太刀の視界に入ってしまいますから、縦の動きで捌きます。縦の動きは早い動作のためにも必要です。

古武道の玄夜刀を端的に表現すると「力にぶつからず、弛みで方向を変える」でしょうか。

矢印一覧に戻る