稽古日記

<会員ページに戻る>


[ワード検索] [管理用]
おなまえ
Eメール
タイトル
メッセージ   [絵文字入力]
参照先
暗証キー (英数字で8文字以内)
10月2日(木)西新宿稽古 投稿者:小井 健熙 投稿日:2025/10/03(Fri) 12:56 No.7541
 本日は級の方のみの参加でした。とは言ってもやることは変わりません。
 立ち姿勢の確認から始めた稽古ですが、思えば最初にお伝えしたことが全てでしたね。初動でも斬り終わりでも姿勢を崩さぬように、ということでした。鏡がありましたので視認しやすかったと思います。そのうち、足元の感覚などでも察せられると良いです。私も修行中です。
 特に斬り終わりの姿勢は指摘させて頂きました。斬り終わりで咄嗟に動けるような、と説明を致しましたが、演武会向けには見目のことを話すべきでしたね。いずれにせよ中庸な姿勢を保つことは重要です。残心を忘れないようにしましょう。
 参加者の演武形に沿いまして真・左月を実施しました。左月は顕著ですが、左と体捌きを上手く活用しないと抜刀が叶いません。逆に、右手は真ん中で刀を取った位置で完全固定をしても抜刀できます。右利きの方が多いと思います。左の運用を強く意識しましょう。

記事No 暗証キー

- E-PAD -