稽古日記

<会員ページに戻る>


[ワード検索] [管理用]
おなまえ
Eメール
タイトル
メッセージ   [絵文字入力]
参照先
暗証キー (英数字で8文字以内)
8月30日(土)赤羽 投稿者:宮澤和敬 投稿日:2025/08/30(Sat) 18:55 No.7519
外気の体感温度は40°Cを超える酷暑でしたが、稽古場の冷房を効かせて会員の皆さんの到着を準備万端で待っていました。

仕事の関係で新春稽古以来、稽古を休まれていた浅野指導補が8ヶ月振りに元気な姿を見せてくれました。演武会へ参加出来るとの話で城北居想会にとって浅野指導補の復帰は、何より喜ばしい出来事でした。

本日は手順の入っている会員さんの参加だった為、各自で課題を考えていただきながら刀を多く振っていただくことにしました。
基本稽古に続き、形稽古は「真」「本腰」「響返し」「胸尽し」「両車」「玉光」「前腰」「神妙剣」「右の敵」を行いました。

素振り稽古が終わった頃に年配の会員さんから体調不良の申し出があり、軽い熱中症の症状だと推察しました。
すぐに横になっていただくと同時に熱中症対策の塩タブレットとドリンクを補給していただき、冷却タオルで首周りや身体を冷やしながら扇風機を使用して火照った身体を冷やす措置を行いました。
終わり時間10分前には体調がすっかり回復し、帯刀せずに軽く身体を動かせる程度まで良くなり、安心しました。

稽古場まで暑い中、歩いて来られると思うので、冷房が効いている稽古場でも決してムリすることなく、体調の変化を感じた時点で早めに休息を取っていただくことがとても大切なことです。

今後も安全第一に稽古していきたいと思います。

記事No 暗証キー

- E-PAD -