稽古日記

<会員ページに戻る>


[ワード検索] [管理用]
おなまえ
Eメール
タイトル
メッセージ   [絵文字入力]
参照先
暗証キー (英数字で8文字以内)
8月24日(日)田町 投稿者:宮澤和敬 投稿日:2025/08/24(Sun) 17:36 No.7516
宗家の体調不良で急遽、剣法指導を担当しました。

いつもの手順で素振り、受け流し、廻剣、上段と下段からの付けなど基本稽古を行いました。重心を低く保ちながら軸をしっかり立て、気剣体一致するように稽古しました。

袈裟斬りの4本打ち込みでは正中線を意識する動きによって腕力ではなく、半身の切り返しによる身体全体の動きで剣に力を乗せるように打ち込んでいただきました。

形稽古は十剣秘訣の一本目である獅王剣の動きを確認しました。単純に形の手順通り動くのではなく、この形は間合と呼吸の読み合いが大切となるので、この点を意識していただきながら稽古しました。

棒稽古でも正中線から棒の位置を動かさず、半身から半身の動きに注意しながら稽古を行いました。

本日も皆さんの気力が充実し、身体もしっかり動けたと思います。

記事No 暗証キー

- E-PAD -