7月5日(土) 田町 居合 投稿者:
関戸光賀 投稿日:2025/07/05(Sat) 14:37
No.7479
無外流居合の動き出しは「一呼吸半」と言われます。
本来これは、禅において歩き方を示す際に用いられる言葉ですが、居合においても、一呼吸半を置いてから動き出すことで、心の雑念が薄まり、また息を吐きながら動くため、力強さが生まれます。まさに居合にちょうどよい間(ま)といえるでしょう。
ただし、級位まではこの「一呼吸半」を意識して稽古することが望ましいですが、有傳者に至っては、体が命じたときに自然と動き出すような境地を目指しましょう。
敵に悟られないように動く。これも極意のひとつかと思います。