5月4日(日)池袋稽古 投稿者:
中野瑞岳 投稿日:2025/05/04(Sun) 20:49
No.7437
本日の池袋稽古は同時同場所で宗家剣法と居合が行われました。私の担当した居合稽古日記です。
円要の初動は仮想敵が振り下ろした刀をかわす為、頭・上半身を右斜め前に捌きます。捌いた方向に頭・上半身が前傾して身体全体が振られてしまう感覚になる方がいると思います。
私もその様な時がありました長身や細身の人に感じられることかもしれません。元々体格や下半身がしっかりしていて体の重心が下半身にあったり体幹ができている人はその様なことはないのかもしれません。
頭、上半身は思ったより重いのでその動きに引っ張られない様にするには、身体を捻らない様に捌く方向に身体、足先を向けます。またいつもよりも意識して膝、股関節を緩めて縦の動きで身体を下げ重心をより低くなる様にします。
すると身体の振られる動きが抑えられて後ろへの転身がしやすくなる事がありますので一つの方法として試してみではいかがでしょうか。
稽古でよく聞くキーワードがあらゆる場面に出て来る事が分かります。
また、ご一緒に稽古を行って参りましょう。