3月8日(土)田町稽古 投稿者:
小井 健熙 投稿日:2025/03/08(Sat) 16:09
No.7399
毎回の稽古で行なっている半身の入れ替えですが、稽古の終わりまで意識できているでしょうか。稽古中盤にはつい忘れて腕の力で刀を振っていた…なんてことは誰もが通る道です。未だに自身も気をつけていることでもあります。
本日の稽古では半身を意識して頂きました。特に座り技を多く実施した本日でしたが、最後まで半身…とりわけ左半身の意識を保てたでしょうか。利き手、と同じように利き足があり、足から繋がる身体にも左右で強弱の差があります。本日行なった形の中に陽中陰がありますが、左半身を大きく運用しないと抜刀することがかないません。まさしく「手抜き」とならないように形を為せているか。この形に限った話ではありませんが注意しながら稽古を重ねてみて下さい。
稽古は自分の悪癖を壊す行いですが、良い部分を精錬していくことでもあります。慎重に稽古を積み重ね、良い部分まで壊してしまわぬように気を付けてみて下さい。
座した体勢からの動きが多くて大変だったと思いますが、辛そうな顔をしている方はいなかったように見受けます。少しずつ座りの体勢に慣れてきている証拠です。無理は禁物ですが、引き続き一緒に頑張っていきましょう。お疲れ様でした。