2月23日(日)秋葉原居合稽古 投稿者:
中野博理 投稿日:2025/02/23(Sun) 16:49
No.7389
今日は連休の中日でしたが熱心な会員の方が参加下さいました。
転身のある形は進む方向が違っていて難しいと思います。
前でしたら体も足も向いているのでイメージし易いですが横や後ろはそうは行かなくなります。特に下半身が安定してなかったりすると形の始めに体を捌いたり、頭を下げ前屈みにするだけで重心が高くなり体の軸がずれて体が振られている事を感じます。
その様に感じた時は膝、股関節を緩めて体をいつもより低めに落としみて下さい。また足捌きの足先は体の向く方向に向けて体の捩れが起こらないの様に意識して行ってみて下さい。すると軸のブレを抑えられている事を感じられ転身がしやすくなったりします。
勢いではなく体の捌きで転身出来ると良いですね。
転身は居合の中でも躍動的な動きのある形もあり醍醐味の一つです。方法は色々とあると思います試してみて自分がしっくり来る方法を見つけて下さい。
またご一緒に稽古を行って参りましょう。