稽古日記

<会員ページに戻る>


[ワード検索] [管理用]
おなまえ
Eメール
タイトル
メッセージ   [絵文字入力]
参照先
暗証キー (英数字で8文字以内)
4月19日(火)水道橋稽古 投稿者:高橋 朴溪 投稿日:2022/04/20(Wed) 11:12 No.6767
本日は宗家剣法稽古と居合稽古が同時に行われる水道橋稽古です。私の担当した居合稽古内容です。

本日のテーマは『相手に対しての目線と相手を追込み捕らえる動き』です。
『軸を意識して、手と足が一緒』と『斬り終わりの切先はピタリと止める』

基本稽古:足の入替え・半身の入替え・立ち座り
     素振り(真っ向・袈裟・逆袈裟・横一文字)
     納刀(鍔元納刀・動画案内・残心)
     基本の一と二
     腹抜き・縦抜き

形稽古:『水月』・『両車』・『響返し』・『向抜き』・『円要』・『玉光』の六本です。

稽古の進め方は、基本の一と二から形稽古の流れ動きを分解してポイントを説明しました。
特に姿勢を正し呼吸を整え、形の間合い所作を通してゆっくり丁寧な動きで稽古しました。

記事No 暗証キー

- E-PAD -