稽古日記

<会員ページに戻る>


[ワード検索] [管理用]
おなまえ
Eメール
タイトル
メッセージ   [絵文字入力]
参照先
暗証キー (英数字で8文字以内)
12月18日(土)田町稽古 投稿者:大隅 幸一 投稿日:2021/12/18(Sat) 15:11 No.6683
本日は基本的な所作も含めて正しく出来ているかを確認しながら稽古していただきました。

稽古した形でのポイントとして
胸尽しでは腹抜きで刀が大きく外回りせず切っ先が鯉口から外れないことと突きの位置が大きくズレないこと。
向抜きでは一刀目で左足が真っ直ぐに向いていて二刀目の斬りで右足が捌けていること。
野送りでは敵の首筋をなで斬るようにして袈裟斬りにならないこと。
水月では横一文字からの緩みと突きからの抜きのときの切っ先の位置がそれぞれの正しい位置からズレないこと。
玉光では縦抜きで伸び上がらないこと。
に注意して稽古していただきました。

最後に終わりの刀礼を間違いやすい点などの説明をしながら一緒に行いました。

刀礼を含め基本や形の全体で正しい所作や動きなどの確認が疎かになっていませんか。
常に基本という初心を大事に忘れないで稽古しましょう。

今年の稽古回数も少なくなってきました。
寒さも一段と厳しくなってきましたので身体に気を付けてまいりましょう。

記事No 暗証キー

- E-PAD -