12月7日(火)水道橋稽古 投稿者:
五島 博 投稿日:2021/12/08(Wed) 19:34
No.6677
本降りの雨の中、多くの方々の参加がありました。
宗家稽古と一般稽古が同時に行われた日です。
私が担当した前回の稽古同様に所作の一つ一つを確実に再現し漏らすことなく演武するよう一般稽古で心掛けてもらいました。
【形稽古】
向抜→ニ刀目の構えの時、切先下りにならぬ様注意し転身する。又、一刀目の打込み時に軸になる左足を左膝の真後ろにすることで後の敵の中心線を捌くこと。
右→正座からまっすぐ上に上がり転身することで体軸を傾けることなく敵に抜き付けること。
円要→後の敵からの斬りつけを捌く適切な足の運びと軸の傾きを確認しました。
夢想返し→向抜の立ち技として稽古転身時の刀の操作に注力して稽古しました。