11月6日(土)品川稽古 投稿者:
五島 博 投稿日:2021/11/06(Sat) 19:19
No.6659
日に日に、秋が深まる季節を感じております。
本日の稽古は、脚の入替え半身の切替に続き真向素振へと続けました。
前回同様、体軸を立てると同時に重心を両脚の真ん中に置くことを確認しつつ素振り、基本の一ニ及び形稽古へと進みました。
【形稽古】
真→立業同様抜き付けた時、腰の位置が前に行き過ぎ無いよう注意すること
胸尽くし→後ろへの捌きは膝の緩みによる重心の移動をきっかけにすること
水月→抜き付け後の構えの刀尖の位置と水月をつく時の刀尖位置
玉光→胸尽くし同様、動きのきっかけは膝の緩みによる重心移動をきっかけとする
以上を各形の注意点として稽古を進めました。