11月8日(木)秋葉原稽古 投稿者:
関戸慧澪 投稿日:2018/11/09(Fri) 13:15
No.1781
宗家剣法・剣法基礎そして居合が同時刻・同一場所の稽古日です。
3つの稽古がおこなれていますが、それぞれに自分の稽古に集中が出来ます。
居合の稽古日記です。
新人講習を終えて一般稽古初参加のOさんが参加。
袴類が上手く着れませんが、着付は先輩達が助けてくれますからご安心を。
刀礼は初傅位以上の方が申し出があれば刀礼を教えて下さいます。
毎回に居合稽古は、足の入替、立ち座りそして基本素振りと進行して行きます。
本日の基本は、足運びにポイントを置きました。
せっかく出した足の親指がまっすぐに敵を捉えていても、膝が左右に開いていては左右に軸がブレてまっすぐに身体が進みません。
座技においても出した足の膝が外向きでは残念な動きとなります。
足先ばかりに気を取られず膝にも注意を傾けて左右の軸ブレを無くすように致しましょう。