11月4日(日)池袋Biz稽古 投稿者:
関戸慧澪 投稿日:2018/11/04(Sun) 16:20
No.1777
本日は居想無外流の18本通しを予定しておりましたが、稽古3回目の新人さんが参加されておりましたので、通常稽古と致しました。
18本通しは居想無外流の形の名前と順番を覚えていく稽古でハードさがあります。参加メンバー全員がついて行ける時に18本はやりますので少しお待ち下さい。
基本素振りは、刀の握り方と手の内。
基本1、2は軸。軸の上下、左右、前後のブレを取りながら進行。
形は、円要から開始。
円要は、火曜日、木曜日に続き時間を多く取って動きを理解して頂きました。
他の形稽古は右・胸尽し、玉光。
形は違っても居想無外流20本の基本動きは一緒です。
本日の形の動きを生かしながら他の形も動くようにすると良いと思います。
午前中の稽古でしたので、時間の都合がつく11名でランチに行きました。
ひとつの大きなテーブルでの食事となっております。
ランチに行く時は全員に声かけをしております。
新人さんや顔馴染みがいなくても、アウェイ感はありませんのでお気軽にどうぞ。