稽古日記

<会員ページに戻る>


[ワード検索] [管理用]
おなまえ
Eメール
タイトル
メッセージ   [絵文字入力]
参照先
暗証キー (英数字で8文字以内)
11月1日(木)秋葉原稽古 投稿者:関戸慧澪 投稿日:2018/11/02(Fri) 17:08 No.1775
11月になりました。晩秋の11月です。
宗家剣法・剣法基礎そして居合が同時刻・同一場所の稽古日です。

居合の稽古日記です。
Tさんが6級審査を受審し合格となりました。おめでとうございます。
6級合格後は、5級にむけての補習を行っております。
次の目標に向かって精進されると良いでしょう。

本日の居合は、手の内と足捌きを中心に個別にポイントを伝える指導を心がけました。
刀をせっかく右手は正しく持てても左手がグーになっていたりします。
右手も左手も刀の持ち方は同じです。
足捌きは、まっすぐに出して敵を捉えているつもりでも微妙にずれていたりします。
出る足の向きと踵に注意を払うと良いでしょう。

形は本腰、円要、玉光の3本。
円要は特に多くの時間をさき理解して頂きました。
皆さん、真剣で嬉しい限りです。一緒に頑張りましょう。

記事No 暗証キー

- E-PAD -