8月19日(日)秋葉原昌平稽古 投稿者:
本間夢雪 投稿日:2018/08/20(Mon) 20:03
No.1728
この日の稽古場は広々の体育館ですので、多くの参加でもしっかり位置取り出来ました。
一般稽古数回の新人さんから有傳者さんまで幅広い参加で、
稽古したくてウズウズしている事が感じられてこちらも嬉しくなります。
お休み明けでもありましたので、少々基本稽古の配分を多めにしています。
身体の使い方は理屈として頭で理解出来ても、なかなか身体が思うように動いてくれないですよね。
膝を緩めているつもりで曲げているだけだったり、
刀から遠くなる後ろ足の状態まで意識が出来なかったり。
肩甲骨や股関節も、こう動かしたい!と思うように動かせるようになるには、反復稽古が必要です。
この日の形稽古は真と胸尽くし。稽古機会の多い2本ですが、
それぞれの段階で求めらる精度は違いますよね。
基本稽古を重ねて身体の使い方の馴染ませる事で、
形の精度もどんどん変化していきますので、足の入れ替えや半身の切り返しも
一本一本大切に動いて、しっかり身体に馴染ませていきましょう。
そうそう、Oさんからの申請があり、5級審査を行いました。
合格おめでとうございます!