7月24日(火)水道橋一般稽古 投稿者:
深谷 まき 投稿日:2018/07/25(Wed) 22:18
No.1711
本日はスペースに余裕をもって稽古が行えたためリクエストのあった
走り懸かり3本と、座技の「陽中陰」を行いました。
基本稽古の時から、前に出ていく右足だけではなく、
左足へも意識を向けるようお伝えしましたが
形稽古でもやはり左足、「左半身」の使い方が大切になってきます。
「夢想返し」転換時の左膝・左肘のゆるみ、
「神妙剣」の左膝のゆるみと重心移動、鞘引き
「陽中陰」では左半身全体を捌いて抜刀を行います。
腰と肩の位置が捻じれていると、左半身の捌きではなく
ただ腰が引けた動きになってしまいますので注意しましょう。