稽古日記

<会員ページに戻る>


[ワード検索] [管理用]
おなまえ
Eメール
タイトル
メッセージ   [絵文字入力]
参照先
暗証キー (英数字で8文字以内)
7月12日(木)秋葉原稽古 投稿者:関戸慧澪 投稿日:2018/07/13(Fri) 16:09 No.1704
宗家剣法・剣法基礎そして居合が同時刻・同一場所の稽古日です。
今日も暑いと言いながら平日にも関わらず33名が参加されました。
冷房が効いている稽古場ですが、熱気で汗を拭きながら稽古しております。
稽古終了後は、動いた達成感と程よい疲れが気持ちが良いものです。

居合の稽古日記です。
先月の続きで居想無外流18本の形を順番に稽古しております。
今週は水月・前腰の2本。
水月は、斬る位置・切っ先の高さを明確にすること。
前腰は、7月8日(日)赤羽稽古と同様にたくさん走りながら刀を抜いて頂きました。
7/8(週末)赤羽稽古と本日(平日)の秋葉原稽古は参加者がひとりも被らなかったため、本日の参加者も新鮮に稽古が出来たと思っております。
仮想敵の位置で斬る事が出来たのか、気剣体一致で動けたのかと課題も多いですが楽しく稽古することも大切です。
当たり前のことですが、稽古に来る、頭を使う、身体を動かす、1本でも刀を抜く、休憩時間はリラックスして和む。古武道っていいですね。

記事No 暗証キー

- E-PAD -